検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

律令国家の軍事構造 

著者名 吉永 匡史/著
著者名ヨミ ヨシナガ マサフミ
出版者 同成社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21034/65/2102763686一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100411114
書誌種別 図書
書名 律令国家の軍事構造 
書名ヨミ リツリョウ コッカ ノ グンジ コウゾウ
叢書名 同成社古代史選書
叢書番号 20
言語区分 日本語
著者名 吉永 匡史/著
著者名ヨミ ヨシナガ マサフミ
出版地 東京
出版者 同成社
出版年月 2016.7
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-88621-730-1
ISBN 4-88621-730-1
数量 3,264p
大きさ 22cm
分類記号 210.34
件名 日本-歴史-古代   律令   軍隊-歴史
内容紹介 古代の律令軍事体制はどのような過程を経て成立し、法によって管理・運営されたのか。主に地方軍事力に着目しつつ、唐制との比較史的視点・手法にもとづき考察をくわえ、日本の律令法における軍事力の特色を浮かび上がらせる。
著者紹介 1980年大分県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系准教授。
目次タイトル 序章 本書の視角と構成
第Ⅰ部 律令軍事体制の構造
第一章 律令軍団制の成立と構造
第一節 軍毅の職掌 第二節 兵士の任務と軍団機構 第三節 天武・持統朝における地方軍事力の再編成 むすび-律令軍団制の意義-
第二章 射田と軍団
第一節 射田の分類と変遷 第二節 射田経営と軍団 むすび-地方軍事財源としての射田-
第三章 日唐征討軍の内部秩序と専決権
第一節 唐軍防令大将出征条の復原 第二節 日唐征討軍の編成 第三節 日本征討軍の内部秩序 むすび-日唐征討軍の比較検討からみえるもの-
第四章 日唐軍防令と北宋天聖令
第一節 日唐軍防令における烽規定 第二節 唐軍防令と日本軍防令 むすび-日唐軍防令比較研究の課題-
第Ⅱ部 地方支配における軍事力
第五章 律令関制度の構造と特質
第一節 唐関市令条文排列の復原 第二節 唐関市令1欲度関条の復原 第三節 日唐関制度の同質性 むすび-日唐関制度の差違と同質性-
第六章 律令制下における関【セン】の機能
第一節 関の設置原則をめぐる問題 第二節 関と【セキ】 第三節 関司の実態と軍団 むすび-関・【セキ】の設置目的と機能-
第七章 大宝律令施行前後における軍事構想
第一節 中国律令における捕亡令 第二節 律令国家成立期の軍事構想-捕亡令第一条の復原と比較- むすび-捕亡令からみる軍事構想-
第八章 律令国家と追捕制度
第一節 追捕担当官司と発兵権 第二節 唐令条文の復原 第三節 罪人追捕システムの構造 むすび-追捕システムと軍団-
終章 律令国家と軍事



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
210.34
日本-歴史-古代 律令 軍隊-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。