蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 111/15/ | 2102905870 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100739957 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
植物の生の哲学 |
書名ヨミ |
ショクブツ ノ セイ ノ テツガク |
|
混合の形而上学 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
エマヌエーレ・コッチャ/著
嶋崎 正樹/訳
|
著者名ヨミ |
エマヌエーレ コッチャ シマザキ マサキ |
著者名原綴 |
Coccia Emanuele |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2019.8 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-326-15461-6 |
ISBN |
4-326-15461-6 |
数量 |
8,215p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
111
|
件名 |
形而上学
植物
|
注記 |
原タイトル:La vie des plantes |
内容紹介 |
光合成により酸素を作り出し、あらゆる生物が住まう環境を整える植物。植物は世界と溶け合い、世界を作り出し、世界に存在している。動物の哲学も存在論的転回もやすやすと超えて、植物の在り方から存在論を問い直す。 |
著者紹介 |
パリの社会科学高等研究院(EHESS)准教授。研究分野は中世哲学、キリスト教的規範性の歴史と理論。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ