検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

語りつぎたいこと 続

著者名 塩沢 美代子/著
著者名ヨミ シオザワ ミヨコ
出版者 ドメス出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A36638/55/22102318339一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002065074
書誌種別 図書
書名 語りつぎたいこと 続
巻次(漢字)
書名ヨミ カタリツギタイ コト
各巻書名 日本・アジアの片隅から
言語区分 日本語
著者名 塩沢 美代子/著
著者名ヨミ シオザワ ミヨコ
出版地 東京
出版者 ドメス出版
出版年月 2010.2
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-8107-0736-6
ISBN 4-8107-0736-6
数量 331p
大きさ 19cm
分類記号 366.38
件名 女性労働   年少労働
個人件名 塩沢 美代子
内容紹介 独裁政権下で、言論の自由も、草の根の労働運動も厳しく弾圧されていた時代の韓国やフィリピンなど、アジアの女子労働の実態と、その背景となる政治・経済の状況をリアルに描く。『安全センター情報』連載を単行本化。
著者紹介 1924年東京生まれ。日本女子大学家政学部第三類(社会事業専攻)卒業。全蚕糸労連書記、アジア女子労働者交流センター所長、恵泉女学園大学教授等を務めた。著書に「片隅の発言」ほか。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
493.937
児童精神医学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。