検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日本の教育学 

著者名 井深 雄二/著
著者名ヨミ イブカ ユウジ
出版者 勁草書房
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37121/10/0106566636一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100454453
書誌種別 図書
書名 戦後日本の教育学 
書名ヨミ センゴ ニホン ノ キョウイクガク
史的唯物論と教育科学
言語区分 日本語
著者名 井深 雄二/著
著者名ヨミ イブカ ユウジ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2016.11
本体価格 ¥5700
ISBN 978-4-326-25118-6
ISBN 4-326-25118-6
数量 19,266,24p
大きさ 22cm
分類記号 371.21
件名 教育学-歴史   唯物史観
注記 「教育構造論争」文献一覧:p259〜266
内容紹介 戦後、いかなる教育学説・教育論争が展開されてきたのか。史的唯物論と教育学の関係を紐解きつつ、画期となる理論や論争を検討する。「近代日本教育費政策史」と連携を有する書。
目次タイトル 序章 史的唯物論と教育科学
第一節 弁証法的方法 第二節 史的唯物論の定式と教育
第Ⅰ部 戦後日本の教育科学論争
第一章 戦後初期の教育科学論
はじめに 第一節 戦時下の教育本質論 第二節 戦後初期の教育科学論 第三節 「生産力の再生産」論争 まとめ
第二章 教育科学論争の諸前提
はじめに 第一節 戦後教育改革と教育学 第二節 コア・カリキュラム論争と「生産力の理論」 第三節 スターリンの言語学論文と「海後理論」 まとめ
第三章 「教育構造論争」の分析
はじめに 第一節 海後理論の理論史的位置 第二節 「土台における教育」と「上部構造としての教育」 第三節 「教育上部構造論」批判と「生産力理論」批判 第四節 スターリン批判後の教育構造論 まとめ <補論一>清水義弘の「教育=上部構造論」批判について <補論二>中野徹三の生活過程論と「教育=上部構造」批判について
第Ⅱ部 教育科学論の展開
第四章 人間形成の物質的基礎
はじめに 第一節 人間形成論をめぐる若干の理論的問題 第二節 人間形成の物質的基礎 第三節 人格論の社会的基礎
第五章 阿部重孝の学校制度論
はじめに 第一節 制度化せる教育 第二節 教育と社会 第三節 阿部重孝の学校制度論の歴史的性格 まとめ
第六章 教育改革と教育科学
はじめに 第一節 戦後教育改革理念と戦前日本の教育科学 第二節 戦後日本資本主義と現代公教育体制 第三節 中央教育審議会一九七一年答申と教育制度検討委員会報告書 第四節 教育制度検討委員会報告書と今日の教育改革論 まとめ
第七章 現代日本における教育政策分析の課題と方法
はじめに 第一節 国民の教育権論の生成と展開 第二節 能力主義教育と管理主義教育 第三節 新自由主義と宗像理論批判 第四節 新自由主義の破綻と教育財政 まとめ



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
371.21
教育学-歴史 唯物史観
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。