検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高宮眞介建築史意匠講義 2

著者名 高宮 眞介/著
著者名ヨミ タカミヤ シンスケ
出版者 飯田善彦建築工房/Archiship Library & Café
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架523/10/21102459291一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100467427
書誌種別 図書
書名 高宮眞介建築史意匠講義 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ タカミヤ シンスケ ケンチクシ イショウ コウギ
叢書名 アーキシップ叢書
叢書番号 2
各巻書名 日本の建築家20人とその作品を巡る
言語区分 日本語
著者名 高宮 眞介/著   大川 三雄/著   飯田 善彦/著   大川 三雄/監修・校閲
著者名ヨミ タカミヤ シンスケ オオカワ ミツオ イイダ ヨシヒコ オオカワ ミツオ
出版地 横浜
出版者 飯田善彦建築工房/Archiship Library & Café
出版年月 2017.1
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-908615-01-6
ISBN 4-908615-01-6
数量 255p
大きさ 22cm
分類記号 523
件名 建築-歴史
各巻件名 建築-日本
注記 文献:p253
内容紹介 2014〜2015年に飯田善彦の主催で開催された、高宮眞介による日本近代建築に関する連続講義の記録。辰野金吾から丹下健三、谷口吉生まで、日本の建築家20人を選び、その仕事を解読する。各回の終わりにトークも掲載。
著者紹介 1939年山形県生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業。計画・設計工房代表取締役、谷口建築設計研究所取締役。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本近代建築史の見取り図 大川 三雄/著
2 西洋歴史建築様式を直写した“国家御用達建築家”たち 高宮 眞介/著
3 わが国独自の様式を模索した建築家たち 高宮 眞介/著
4 表現派モダニズムの建築家たち 高宮 眞介/著
5 合理派モダニズムの建築家たち 高宮 眞介/著
6 国際舞台へ、丹下健三とその弟子たち 高宮 眞介/著
7 近代日本の建築家の現在
8 日本建築空間の美 高宮 眞介/著
9 丸の内・日本橋/横浜/上野公園 大川 三雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
523
建築-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。