| タイトルコード | 1000100482894 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書誌種別 | 図書 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名 | アメリカ教師教育史 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 書名ヨミ | アメリカ キョウシ キョウイクシ | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 教職の女性化と専門職化の相克 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 言語区分 | 日本語 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名 | 佐久間 亜紀/著 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者名ヨミ | サクマ アキ | 
					
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版地 | 東京 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版者 | 東京大学出版会 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 出版年月 | 2017.2 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 本体価格 | ¥10000 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 978-4-13-056226-3 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| ISBN | 4-13-056226-3 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 数量 | 8,453,47p | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 大きさ | 22cm | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 分類記号 | 373.7 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 件名 | 教員養成-歴史
													
													
											
						          					
						          						 
						          					
						        	 			
													
													
														
														
														女性-歴史
													
													
											
						          					
						          						 
						          					
						        	 			
													
													
														
														
														アメリカ合衆国-教育 | 
					
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 注記 | 文献:巻末p9〜44 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 内容紹介 | 19世紀米国における教師教育の歴史をジェンダーの視点から再検討。州立師範学校の設立前〜発展期の各時期に、教師の養成に携わった7人の女性の思想と実践の分析を通して、教職の女性化と専門職化の史的展開を明らかにする。 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												| 著者紹介 | 1968年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。慶應義塾大学教職課程センター教授。専門は教育方法学、教師教育論。 | 
					
				
							
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												| 目次タイトル | 序章 教師教育という視座 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 先行研究の検討 2 課題と方法 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第Ⅰ部 州立師範学校前史 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第一章 教師教育理論の導入と展開 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 一九世紀までの教育機関と教職 2 教師教育理論の輸入 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第二章 女性教師像の成立 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 トロイ女性セミナリーの設立 2 ウィラードの教師像-女性教師の需要と供給の同時創出 3 トロイ女性セミナリーの教師教育の実際 4 ウィラードの教師教育の意義 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第三章 女性のための専門職像を求めて | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 ビーチャーの教育活動 2 ビーチャーの教師像-女性の専門職としての教職 3 ビーチャーの教師教育の実際 4 ビーチャーの教師教育の意義 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第四章 女性による教職専門職化批判 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 ライアンの生涯と教育思想 2 ライアンの教師像-教職専門職化運動への批判 3 マウント・ホリヨーク女性セミナリーの教師教育 4 ライアンの教師教育の意義 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第Ⅱ部 初期州立師範学校の実際 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第五章 初期州立師範学校の実際 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 州立師範学校の成立過程 2 初期州立師範学校の実際 3 州立師範学校の拡大と合衆国の領土膨張 4 一九世紀中葉の教職専門職化運動 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第六章 校長補助教師と呼ばれた女性たち | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 ウォルトンの生い立ち 2 人生の転機としての州立師範学校 3 女性補助教師という存在 4 ジェンダー規範との相克 5 女性補助教師が担った二重の役割 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第七章 女性教師の日常世界 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 女性教師の日常世界 2 都市部の教職の実態 3 女性教師言説との異同 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第Ⅲ部 州立師範学校の普及と変容 | 
					
				
							
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第八章 州立師範学校の普及と変容 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 州立師範学校の量的拡大 2 州立師範学校の地理的拡大と地域差 3 後期州立師範学校が直面していた問題状況 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第九章 女性校長の出現とその意味 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 州立師範学校における女性校長の誕生 2 エレン・ハイド校長の思想と実践 3 ハイド校長による学校運営の実際 4 ハイドの辞職 5 ジョンソンおよびハイドの教師教育の意義 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 第十章 専門的養成をめぐるカリキュラム論争 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 キングの生い立ちと人生 2 キングの教育思想とその実践 3 キングが直面した諸問題 4 キングの教師教育の思想と実践-学校と社会の改革方法として 5 プリセプトレスとしてのキング-女性教育としての教職教育 6 キングの教師教育思想の意義 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 終章 教職の女性化と専門職化の相克 | 
					
				
							
									
										
											
											
												
												|  | 1 教師教育に携わった女性教師のジレンマ 2 教職の史的展開-女性化と専門職化 3 州立師範学校の史的展開-女性の包摂と排除 4 比較教師教育史に向かって |