蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校文法の語らなかった英語構文
|
著者名 |
足立 公也/編著
|
著者名ヨミ |
アダチ キミヤ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 8351/7/ | 1102208540 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002071043 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校文法の語らなかった英語構文 |
書名ヨミ |
ガッコウ ブンポウ ノ カタラナカッタ エイゴ コウブン |
叢書名 |
中京大学文化科学叢書
|
叢書番号 |
11 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
足立 公也/編著
都築 雅子/編著
|
著者名ヨミ |
アダチ キミヤ ツズキ マサコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2010.3 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-326-84866-9 |
ISBN |
4-326-84866-9 |
数量 |
7,157p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
835.1
|
件名 |
英語-構文論
|
注記 |
文献:p147~154 |
内容紹介 |
There構文、Tough構文、使役交替構文など、学校文法、とりわけ5文型では扱われなかったり、十分な説明が与えられてこなかった文法現象や構文を取り上げ、平易に説明する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 There構文 |
|
|
|
|
2 |
はじめに-There構文の諸相 |
|
|
|
|
3 |
1 There構文の統語制約とは何か |
|
|
|
|
4 |
2 There構文の本質を探る |
|
|
|
|
5 |
おわりに |
|
|
|
|
6 |
第2章 Tough構文 |
|
|
|
|
7 |
はじめに |
|
|
|
|
8 |
1 Tough構文と形式主語構文 |
|
|
|
|
9 |
2 空演算子移動によるTough構文の派生とその問題 |
|
|
|
|
10 |
3 理論の進展とOP移動分析の今後 |
|
|
|
|
11 |
おわりに |
|
|
|
|
12 |
第3章 使役交替構文 |
|
|
|
|
13 |
はじめに |
|
|
|
|
14 |
1 使役動詞の交替のメカニズム |
|
|
|
|
15 |
2 加熱調理動詞の使役交替の可能性 |
|
|
|
|
16 |
おわりに |
|
|
|
|
17 |
第4章 二重目的語構文 |
|
|
|
|
18 |
はじめに |
|
|
|
|
19 |
1 To or For? |
|
|
|
|
20 |
2 交替可能性 |
|
|
|
|
21 |
3 情報構造と与格交替 |
|
|
|
|
22 |
4 統語的特徴 |
|
|
|
|
23 |
おわりに |
|
|
|
|
24 |
第5章 補文構造 |
|
|
|
|
25 |
はじめに |
|
|
|
|
26 |
1 ECM節 |
|
|
|
|
27 |
2 小節(small clause) |
|
|
|
|
28 |
3 to不定詞補語を含む構文 |
|
|
|
|
29 |
4 SCを目的語にとる動詞 |
|
|
|
|
30 |
5 SCの述語制限 |
|
|
|
|
31 |
おわりに |
|
|
|
|
32 |
第6章 結果構文 |
|
|
|
|
33 |
はじめに |
|
|
|
|
34 |
1 行為型結果構文 |
|
|
|
|
35 |
2 状態変化動詞による結果構文 |
|
|
|
|
36 |
3 見せかけの結果構文 |
|
|
|
|
37 |
おわりに |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ