蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 514/8/ | 0106427893 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000116331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みんなの国道Q&A |
書名ヨミ |
ミンナ ノ コクドウ キュー アンド エー |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
国道制度研究会/編集
|
著者名ヨミ |
コクドウ セイド ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
道路整備促進期成同盟会全国協議会
|
出版年月 |
2004.12 |
本体価格 |
頒価不明 |
数量 |
4,140p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
514
|
件名 |
道路
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 出版産業の特質 |
|
|
|
|
2 |
第1節 日本の書籍出版産業の構造 |
|
|
|
|
3 |
第2節 研究のアプローチと本書の構成 |
|
|
|
|
4 |
第3節 出版産業論の概観 |
|
|
|
|
5 |
第2章 戦前の出版業の変遷 |
|
|
|
|
6 |
第1節 戦前創業の主要出版社の特質 |
|
|
|
|
7 |
第2節 戦前の流通経路の変遷 |
|
|
|
|
8 |
第3章 戦後の出版産業の変遷 |
|
|
|
|
9 |
第1節 戦後型出版の構造的連続性 |
|
|
|
|
10 |
第2節 戦後の出版界と当面の課題 |
|
|
|
|
11 |
第4章 出版産業の課題と可能性 |
|
|
|
|
12 |
第1節 欧米主要国及び韓国の出版流通 |
|
|
|
|
13 |
第2節 日本の書籍出版の特質と課題 |
|
|
|
|
14 |
第3節 今後の書籍出版産業の可能性 |
|
|
|
|
15 |
第5章 出版産業の発展と展望 |
|
|
|
|
16 |
第1節 日本型出版産業の特質と書籍出版 |
|
|
|
|
17 |
第2節 出版学と今後の研究課題 |
|
|
|
|
18 |
付章 日本の書籍出版産業の構造認識(現状調査) |
|
|
|
|
19 |
第1節 調査の目的及び手続き |
|
|
|
|
20 |
第2節 調査分析の要約及び問題提起 |
|
|
|
|
21 |
資料編 |
|
|
|
|
22 |
資料1 出版流通・出版販売年表 |
|
|
|
|
23 |
資料2 出版流通・出版販売用語 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ