蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 3881/129/3 | 2102859698 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100647781 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山怪 3 |
巻次(漢字) |
3 |
書名ヨミ |
サンカイ |
|
山人が語る不思議な話 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田中 康弘/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ヤスヒロ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2018.9 |
本体価格 |
¥1200 |
ISBN |
978-4-635-32016-0 |
ISBN |
4-635-32016-0 |
数量 |
253p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
388.1
|
件名 |
民話-日本
山村
|
内容紹介 |
山に潜みしモノ、その正体は誰にも分からない-。山で働き暮らす人々が実際に遭遇した奇妙な体験を紹介する。3は、「優しい狐と幻の椿」「追いつけない鈴音」「ツチノコの里」などを収録。現代版遠野物語。 |
著者紹介 |
1959年長崎県生まれ。日本全国を取材するフリーランスカメラマン。農林水産業の現場、特にマタギ等の狩猟に関する取材多数。著書に「マタギ」「女猟師」「猟師食堂」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
優しい狐と幻の椿 |
|
|
|
|
2 |
浮き上がる人 |
|
|
|
|
3 |
魂との遭遇 |
|
|
|
|
4 |
森へ消えた飛行兵 |
|
|
|
|
5 |
ミミズ素麵と小さな人 |
|
|
|
|
6 |
峠に立つ男 |
|
|
|
|
7 |
死のサイン |
|
|
|
|
8 |
入りたかった温泉 |
|
|
|
|
9 |
見つけてください |
|
|
|
|
10 |
不吉な笑い声 |
|
|
|
|
11 |
何が光を見せるのか? |
|
|
|
|
12 |
山で出会うモノ |
|
|
|
|
13 |
子狐 |
|
|
|
|
14 |
穴から出てくる人 |
|
|
|
|
15 |
ワープする爺 |
|
|
|
|
16 |
消えないテレビ |
|
|
|
|
17 |
騒ぐ木々 |
|
|
|
|
18 |
白神山地近辺 |
|
|
|
|
19 |
謎の血痕 |
|
|
|
|
20 |
消えた馬頭観音 |
|
|
|
|
21 |
寂しがりやの魂 |
|
|
|
|
22 |
火の玉を探す人たち |
|
|
|
|
23 |
本州最北端の魂 |
|
|
|
|
24 |
甘党の狐 |
|
|
|
|
25 |
狐の警告 |
|
|
|
|
26 |
撃ってはいけない熊 |
|
|
|
|
27 |
丑三つの少女 |
|
|
|
|
28 |
ついてきた男 |
|
|
|
|
29 |
案内する火の玉 |
|
|
|
|
30 |
跳び出す婆 |
|
|
|
|
31 |
“羆撃ち”久保俊治さんの体験 |
|
|
|
|
32 |
座敷わらしと山の神 |
|
|
|
|
33 |
追いつけない鈴音 |
|
|
|
|
34 |
片品村の出来事 |
|
|
|
|
35 |
引き寄せられるバイク |
|
|
|
|
36 |
案内される人 |
|
|
|
|
37 |
唐辛子を持っていく訳 |
|
|
|
|
38 |
見つけてください |
|
|
|
|
39 |
切ってはいけない木と山中の太鼓 |
|
|
|
|
40 |
狐狸の宴 |
|
|
|
|
41 |
おにぎり婆 |
|
|
|
|
42 |
月はどっちに出ている |
|
|
|
|
43 |
バスに乗りたかったのは |
|
|
|
|
44 |
首括りの木 |
|
|
|
|
45 |
山音 |
|
|
|
|
46 |
狐火いろいろ |
|
|
|
|
47 |
五十年目の神隠し |
|
|
|
|
48 |
謎のスキーヤー |
|
|
|
|
49 |
一緒に来たのは |
|
|
|
|
50 |
ささやく男 |
|
|
|
|
51 |
叫ぶ女 |
|
|
|
|
52 |
赤い部屋 |
|
|
|
|
53 |
夜の訪問者 |
|
|
|
|
54 |
大蛇の森 |
|
|
|
|
55 |
野焼きと火の玉 |
|
|
|
|
56 |
動かすと死ぬ |
|
|
|
|
57 |
尼さんの忠告 |
|
|
|
|
58 |
一向一揆の里 |
|
|
|
|
59 |
火の玉ラッシュアワー |
|
|
|
|
60 |
ツチノコの里 |
|
|
|
|
61 |
追いかけてくるモノ |
|
|
|
|
62 |
犬と百人一首 |
|
|
|
|
63 |
不思議な相談 |
|
|
|
|
64 |
山から出られない人 |
|
|
|
|
65 |
行者の戦い |
|
|
|
|
66 |
ノックは三回 |
|
|
|
|
67 |
消えるテレビマン |
|
|
|
|
68 |
奥山の女性 |
|
|
|
|
69 |
最後の昼飯 |
|
|
|
|
70 |
神域の巨樹 |
|
|
|
|
71 |
帰りたかったのは |
|
|
|
|
72 |
狸話 |
|
|
|
|
73 |
魂虫 |
|
|
|
|
74 |
家に帰れない訳 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
妖怪を名づける : 鬼魅の名は
香川 雅信/著
「海ノ民話」の世界
日本財団海と日本…
日本怪奇物語
富岡 直方/著
それいけ!妖怪旅おやじ
村上 健司/著,…
日本怪異妖怪事典九州・沖縄
朝里 樹/監修,…
怪異と妖怪のメディア史 : 情報社…
村上 紀夫/著
うたとかたりの人間学 : いのちの…
鵜野 祐介/著
日本現代怪異事典続
朝里 樹/著
日本人ときつね : 怪異・きつね百…
笹間 良彦/著
心霊スポット考 : 現代における怪…
及川 祥平/著
野夫拾彙物語
宮負 定雄/著,…
日本怪異妖怪事典四国
朝里 樹/監修,…
日本怪異妖怪事典中国
朝里 樹/監修,…
震災を語り継ぐ : 関東大震災の記…
石井 正己/著
口承文芸の文化学
野村 純一/[著…
十二支外伝 : スーパーアニマルミ…
福井 栄一/著
はじめてのオニずかん
飯倉 義之/監修…
日本怪異妖怪事典中部
朝里 樹/監修,…
吉祥院本『稲生物怪録』 : 怪異譚…
杉本 好伸/著
日本の妖怪伝説大事典
朝里 樹/著
日本怪異妖怪事典近畿
朝里 樹/監修,…
妖怪の誕生 : 超自然と怪奇的自然…
廣田 龍平/著
桃太郎は嫁探しに行ったのか?
倉持 よつば/著
日本怪異妖怪事典東北
朝里 樹/監修,…
仮面をとった浦島太郎 : その正体…
高橋 大輔/著
妖怪文化研究の新時代
小松 和彦/編,…
「面」と民間伝承 : 鬼の面・肉附…
西座 理恵/著
狙われた身体 : 病いと妖怪とジェ…
安井 眞奈美/著
図説日本妖怪史
香川 雅信/著
現代怪談考
吉田 悠軌/著
日本の鬼図鑑
八木 透/監修
<怪異>とナショナリズム
怪異怪談研究会/…
英雄伝承の誕生 : 蒙古襲来の時代
福田 晃/著
列伝体 妖怪学前史
伊藤 慎吾/編,…
STRANGE TALES FRO…
西本 鶏介/著,…
鬼の話
次重 寛禧/著
日本怪異妖怪事典関東
氷厘亭 氷泉/著…
ヌシ : 神か妖怪か
伊藤 龍平/著
妖怪がやってくる
佐々木 高弘/著
日本怪異妖怪事典北海道
朝里 樹/著
前へ
次へ
前のページへ