検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知言語学研究の広がり 

著者名 大橋 浩/編
著者名ヨミ オオハシ ヒロシ
出版者 開拓社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架801/99/0106644222一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100648763
書誌種別 図書
書名 認知言語学研究の広がり 
書名ヨミ ニンチ ゲンゴガク ケンキュウ ノ ヒロガリ
福岡認知言語学会20周年記念論文集
言語区分 日本語
著者名 大橋 浩/編   川瀬 義清/編   古賀 恵介/編   長 加奈子/編   村尾 治彦/編
著者名ヨミ オオハシ ヒロシ カワセ ヨシキヨ コガ ケイスケ チョウ カナコ ムラオ ハルヒコ
出版地 東京
出版者 開拓社
出版年月 2018.9
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-7589-2264-7
ISBN 4-7589-2264-7
数量 9,299p
大きさ 22cm
分類記号 801
件名 認知言語学
内容紹介 福岡認知言語学会の設立20周年を記念した論文集。英語、日本語、中国語の構文や表現を理論的に分析したもの、歴史的研究やコーパスを利用した研究など、認知言語学研究の広がりを示す18編を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 コーパスに基づく中国語のNP1+V+R+NP2構文の認知言語学的分析 秋山 淳/著
2 2つの目的語の関係 植田 正暢/著
3 中国語の<主観性>の再考察 王 安/著
4 Big time再考 大橋 浩/著
5 コ・ソ・アの用法 川瀬 義清/著
6 英語直接話法における引用句と動詞の類像性 木山 直毅/著
7 指示詞は何を表すか 古賀 恵介/著
8 Indirectness of to‐Infinitives and Passivization Shotaro Sasaki/著
9 英語進行形構文の意志用法と命令用法 清水 啓子/著
10 五文型再考 長 加奈子/著
11 Reanalyzing Japanese Sentence‐Final Particles Yo and Ne Chiharu Nakashima/著
12 Way構文における「様態」の際立ちをめぐって 中村 英江/著
13 結果構文における複合述語形成とその内部構造 迫 由紀子/著
14 近現代英文法に見られる「状態」概念 樋口 万里子/著
15 動作主性と動作性による心理動詞受動文のグラデーション 冬野 美晴/著
16 際立ちと領域が読解プロセスに与える影響 細川 博文/著
17 英語の受益二重目的語構文と2つのインタラクション 南 佑亮/著
18 日英語の自他動詞志向と受身文 村尾 治彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
認知言語学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。