検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

港津と権力 

著者名 中世都市研究会/編
著者名ヨミ チュウセイ トシ ケンキュウカイ
出版者 山川出版社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2104/467/2102915939一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100739738
書誌種別 図書
書名 港津と権力 
書名ヨミ コウシン ト ケンリョク
言語区分 日本語
著者名 中世都市研究会/編
著者名ヨミ チュウセイ トシ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年月 2019.8
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-634-16006-4
ISBN 4-634-16006-4
数量 476p
大きさ 21cm
分類記号 210.4
件名 日本-歴史-中世   港湾-日本   海運-日本
内容紹介 中世都市研究会の博多大会(2017年)、徳島大会(2018年)の発表を元にした論集。中世の「東アジア海域の港市」博多と紀伊水道内海世界を多様な側面から考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 博多の最新発掘調査状況 中尾 祐太/著
2 アジアのなかの港市博多 伊藤 幸司/著
3 貿易陶磁器と国内流通 大庭 康時/著
4 中世都市博多の軍事的性格について 水野 哲雄/著
5 元寇防塁関係遺構と博多の発展 大塚 紀宜/著
6 博多の支配と都市住民 佐伯 弘次/著
7 技術導入の窓口、博多 比佐 陽一郎/著
8 考古学からみた那覇港の形成と景観 瀬戸 哲也/著
9 中世における港湾都市高瀬 山本 隆一朗/著
10 中世港湾高瀬周辺の考古学的様相 田上 勇一郎/著
11 紀伊水道内海世界における港津と権力 石井 伸夫/著
12 周辺の港津からみた守護町勝瑞 重見 高博/著
13 考古資料からみた中世阿波の流通 島田 豊彰/著
14 阿波と紀伊の文化的交流 長谷川 賢二/著
15 石造物流通からみた紀伊水道内海世界 西本 沙織/著
16 備前焼流通からみた紀伊水道内海世界 北野 隆亮/著
17 淡路の港津と政治拠点 山上 雅弘/著
18 『長宗我部地検帳』にみえる浦・郷 吉成 承三/著
19 四国南岸にみる河内・播磨・紀伊産の土器と水運 池澤 俊幸/著
20 初期城下町徳島と渭津 根津 寿夫/著
21 紀伊の港津と権力 新谷 和之/著
22 紀伊水道内海世界の物流と交流 綿貫 友子/著
23 阿波九城の成立・展開・終焉と近世徳島城下町の完成 阿波九城研究会/編
24 阿波における政治権力と港津の関係 森脇 崇文/著
25 中世・近世の都市史・流通史の視点から 仁木 宏/著
26 紀伊水道内海世界の港津と権力
27 中世都市研究会を振り返って 五味 文彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
210.4 210.4
日本-歴史-中世 港湾-日本 海運-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。