検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

擬似双直交性理論 

著者名 小川 英光/著
著者名ヨミ オガワ ヒデミツ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5471/59/1102554441一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100776928
書誌種別 図書
書名 擬似双直交性理論 
書名ヨミ ギジ ソウチョッコウセイ リロン
信号・画像処理および機械学習への応用
言語区分 日本語
著者名 小川 英光/著
著者名ヨミ オガワ ヒデミツ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.1
本体価格 ¥8900
ISBN 978-4-13-061164-0
ISBN 4-13-061164-0
数量 9,404p
大きさ 22cm
分類記号 547.1
件名 信号処理   画像処理   機械学習
注記 文献:p393〜400
内容紹介 線形代数、解析学、関数解析における基本的な役割を果たす正規直交基底の概念を拡張した疑似双直交基底。信号・画像処理や機械学習等の分野で有効な働きをする疑似双直交基底の概念を体系的に解説する。問題も収録。
著者紹介 東京工業大学理工学部卒業。同大学名誉教授。工学博士。電子情報通信学会論文賞など多数受賞。著書に「工学系の関数解析」など。
目次タイトル 第Ⅰ部 序論
第1章 擬似双直交性理論の概要
第Ⅱ部 擬似直交性理論とその応用
第2章 擬似直交基底(POB) 第3章 一般標本化定理(1) 第4章 信号処理系における比例性誤差の抑制
第Ⅲ部 擬似双直交性理論とその応用
第5章 擬似双直交基底(PBOB) 第6章 特別な擬似双直交基底 第7章 一般標本化定理(2) 第8章 機械学習の理論(1)-正確な教師信号からの学習 第9章 機械学習の理論(2)-雑音を含んだ教師信号からの学習 第10章 信号・画像復元(1) 第11章 アナログ符号理論 第12章 アナログ符号理論によるCT画像再構成
第Ⅳ部 拡張擬似双直交性理論とその応用
第13章 拡張擬似双直交基底(EPBOB) 第14章 特別な拡張擬似双直交基底 第15章 一般標本化定理(3) 第16章 雑音に対して頑健なEPBOB 第17章 機械学習の理論(3)-一般のQの場合 第18章 信号・画像復元(2)-一般のQの場合 第19章 EPBOBによるCT画像再構成 付録 関数解析



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
547.1 547.1
信号処理 画像処理 機械学習
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。