検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

倒産手続と情報資産 

著者名 橋本 誠志/著
著者名ヨミ ハシモト サトシ
出版者 信山社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32736/72/0106701580一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100790362
書誌種別 図書
書名 倒産手続と情報資産 
書名ヨミ トウサン テツズキ ト ジョウホウ シサン
叢書名 学術選書
叢書番号 203
言語区分 日本語
著者名 橋本 誠志/著
著者名ヨミ ハシモト サトシ
出版地 東京
出版者 信山社
出版年月 2020.2
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-7972-8233-7
ISBN 4-7972-8233-7
数量 14,282p
大きさ 22cm
分類記号 327.36
件名 破産法   経営情報   情報管理
注記 文献:p261〜272
内容紹介 倒産処理手続において情報やデータがもたらす影響についての論考をまとめたもの。財産的価値を有する情報の法的規律の問題が倒産処理に与える影響、破産管財人の責任分界の問題並びに維持管理すべき情報の探索の問題を論じる。
著者紹介 同志社大学大学院総合政策科学研究科総合政策科学専攻博士課程(後期課程)修了。博士(政策科学)。徳島文理大学総合政策学部総合政策学科准教授(大学院総合政策学研究科併任)。
目次タイトル 第1部 情報の資産的価値と倒産手続をめぐる現代的課題
第1章 情報化社会における民事司法手続の課題 第2章 財産的価値を有する情報の法的規律の問題と倒産処理への影響 第3章 インターネット上でのパーソナルデータ流通におけるダメージのコントロールに関する基礎的研究 第4章 ディジタルゲリマンダ事業者の破産とデータ回収責任 第5章 破産処理における情報の法と政策の方向性
第2部 現代情報社会における破産管財人の責任分界のあり方
第6章 Cloud社会の破産処理手続における管財人の責任体系の問題点 第7章 契約理論の視点から見たIoT 第8章 デジタル情報社会における破産管財人の情報管理義務と情報探索可能性 補論



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
327.36 327.36
破産法 経営情報 情報管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。