蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵ときプログラマとSEの適性検査
|
著者名 |
三重野 博司/編著
|
著者名ヨミ |
ミエノ ヒロシ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
1991.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9527/シシ 2/ | 2102319480 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001013931 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵ときプログラマとSEの適性検査 |
書名ヨミ |
エトキ プログラマ ト エスイー ノ テキセイ ケンサ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
三重野 博司/編著
|
著者名ヨミ |
ミエノ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
1991.4 |
本体価格 |
¥3204 |
ISBN |
4-274-07654-7 |
数量 |
224p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.6
|
件名 |
情報処理技術者
|
内容紹介 |
ますます需要が高まりつつあるプログラマ、SEに求められる適性について、イラスト・例題を豊富に用い、会話形式で解説。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
序論 |
|
|
|
|
2 |
第1部 劇作家の誕生:初期の散文の特徴と『ジークフリート』 |
|
|
|
|
3 |
第1章 劇作家誕生の歴史的背景 |
|
|
|
|
4 |
第2章 初期の散文における話法の特徴 |
|
|
|
|
5 |
第3章 ドイツという喪失-『ジークフリートとリムーザン人』 |
|
|
|
|
6 |
第4章 戯曲『ジークフリート』における話法 |
|
|
|
|
7 |
第2部 新たな話法を求めて:『アンフィトリオン38』から『オンディーヌ』まで |
|
|
|
|
8 |
第1章 話す主体の多様化 |
|
|
|
|
9 |
第2章 『間奏曲』 |
|
|
|
|
10 |
第3章 『エレクトル』 |
|
|
|
|
11 |
第4章 『オンディーヌ』 |
|
|
|
|
12 |
第5章 『トロイ戦争は起こらない』 |
|
|
|
|
13 |
第3部 上演という話法へ:晩年の劇作から |
|
|
|
|
14 |
第1章 ペシミズムの陰鬱 |
|
|
|
|
15 |
第2章 『ルクレチアのために』 |
|
|
|
|
16 |
第3章 『シャイヨの狂女』 |
|
|
|
|
17 |
結論 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ