検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先端技術・情報の企業化と法 

著者名 企業法学会/編
著者名ヨミ キギョウホウ ガッカイ
出版者 文眞堂
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架335/94/0106710195一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100810049
書誌種別 図書
書名 先端技術・情報の企業化と法 
書名ヨミ センタン ギジュツ ジョウホウ ノ キギョウカ ト ホウ
言語区分 日本語
著者名 企業法学会/編
著者名ヨミ キギョウホウ ガッカイ
出版地 東京
出版者 文眞堂
出版年月 2020.5
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-8309-5073-5
ISBN 4-8309-5073-5
数量 7,288p
大きさ 21cm
分類記号 335
件名 企業法   科学技術
内容紹介 AI、ゲノム編集等の先端技術が急速に進展し、ネット世界では大量の情報が溢れている。これらの多くは企業活動によるもので、この流れはこれからも続く。科学技術・情報の企業化と法の関わりは如何にあるべきかを考える。
目次タイトル 序章
第1章 高度科学技術社会における企業法学の新展開
Ⅰ.研究機関・組織のコンプライアンスをめぐる諸問題 Ⅱ.改正産業競争力強化法と大学発ベンチャー支援の新たな課題と方向性 Ⅲ.科学研究の不正問題と研究倫理 Ⅳ.オープンサイエンスの法的課題とその対応 Ⅴ.科学研究のデュアルユース問題の法的な対応
第2章 情報科学技術と法
Ⅰ.FRAND宣言した標準規格必須特許について Ⅱ.AI研究開発に関する責任の所在について Ⅲ.ネット上の権利侵害行為に対する情報開示請求権について Ⅳ.インターネットによる知的財産権のユビキタス侵害
第3章 生命科学技術と法
Ⅰ.幹細胞を利用した再生医療に関する生命倫理と法規制 Ⅱ.医療における新しい診療手法と法的問題
第4章 環境科学技術と法
Ⅰ.天気予報の精度向上によって法的責任のあり方は変化するか Ⅱ.微小操作技術の発展による環境リスク対処 Ⅲ.ドローン(無人航空機)の利活用と規制の現状



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
335 335
企業法 科学技術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。