検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日清戦争以前の日本語・中国語会話集 

著者名 園田 博文/著
著者名ヨミ ソノダ ヒロフミ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架81026/11/0106729437一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100842789
書誌種別 図書
書名 日清戦争以前の日本語・中国語会話集 
書名ヨミ ニッシン センソウ イゼン ノ ニホンゴ チュウゴクゴ カイワシュウ
言語区分 日本語
著者名 園田 博文/著
著者名ヨミ ソノダ ヒロフミ
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版年月 2020.10
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-8386-0735-8
ISBN 4-8386-0735-8
数量 147p
大きさ 21cm
分類記号 810.26
件名 日本語-歴史   翻訳   中国語教育-歴史   日本語教育(対外国人)-歴史
注記 文献:p126〜138
内容紹介 日清戦争以前の、日本語とそのもとになった中国語とを対照させた会話集(中国語会話書)を取り上げ、詳細に分析。人称代名詞や、今につながる「です」のめばえに触れるとともに、方言的要素の検討を行う。
著者紹介 東京生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。同朋大学文学部教授。専門は日本語学・日本語教育学。
目次タイトル 序章
第1部 日本語の資料として
第1章 『問答篇』『語言自邇集』をもとにした『総訳亜細亜言語集』『参訂漢語問答篇国字解』の日本語
1 はじめに 2 使用資料と著者・訳述者について 3 資料の成立に関する先行研究 4 中国語原文改変の実態と日本語訳文の性格について 5 まとめと今後の課題
第2部 人称代名詞の有無と用法
第2章 明治前期から昭和前期までの中国語会話書9種における一・二人称代名詞の直訳度
1 はじめに 2 調査資料 3 人称代名詞の直訳度 4 まとめと今後の課題
第3章 『総訳亜細亜言語集』における一・二人称代名詞
1 はじめに 2 『総訳亜細亜言語集』について 3 一・二人称代名詞について 4 まとめと今後の課題
第4章 『官話指南総訳』『東語士商叢談便覧』における一・二人称代名詞
1 はじめに 2 『官話指南総訳』の一・二人称代名詞 3 『東語士商叢談便覧』の一・二人称代名詞 4 まとめと今後の課題
第3部 今につながる「です」のめばえ
第5章 『亜細亜言語集』『総訳亜細亜言語集』の文末における待遇表現
1 はじめに 2 中国語会話書について 3 『亜細亜言語集』『総訳亜細亜言語集』の訳述方針 4 文末表現から見た日本語の性格 5 まとめと今後の課題
第6章 明治前期中国語会話書9種における助動詞「です」の用法について
1 はじめに 2 明治初期の会話書と助動詞「です」 3 中国語会話書における助動詞「です」 4 まとめと今後の課題
第4部 方言的要素の検討
第7章 『総訳亜細亜言語集』『参訂漢語問答篇国字解』『語学独案内』『沖縄対話』における「に」と「へ」
1 はじめに 2 4資料の比較による分析 3 まとめと今後の課題
第8章 『参訂漢語問答篇国字解』と九州方言語彙
1 はじめに 2 訳語の性格について 3 まとめと今後の課題
第9章 『参訂漢語問答篇国字解』における会話文中の語の解釈
1 『参訂漢語問答篇国字解』に現れる九州方言について 2 会話文中における語の解釈 3 まとめと今後の課題
終章
中国語会話書一覧
1 中国語会話書一覧の示し方について 2 日本語の会話文が現れている中国語会話書一覧 3 本文が中国語文のみの中国語会話書一覧 4 (参考)江戸時代の唐話に基づくもの



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
810.26 810.26
日本語-歴史 翻訳 中国語教育-歴史 日本語教育(対外国人)-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。