検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後文学のみた<高度成長> 

著者名 伊藤 正直/著
著者名ヨミ イトウ マサナオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/1712/2102937159一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100283926
書誌種別 図書(児童)
書名 ぜんぶわかる!アサガオ 
書名ヨミ ゼンブ ワカル アサガオ
叢書名 しぜんのひみつ写真館
叢書番号 4
言語区分 日本語
著者名 渡邉 弘晴/著   仁田坂 英二/監修
著者名ヨミ ワタナベ コウセイ ニタサカ エイジ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2015.5
本体価格 ¥2000
ISBN 978-4-591-14505-0
ISBN 4-591-14505-0
数量 68p
大きさ 27cm
分類記号 479.951
件名 あさがお(朝顔)
学習件名 あさがお
内容紹介 1200年前に日本にやってきたアサガオは、それからさまざまに変化していきました。アサガオのくらし、種類を写真とともに紹介し、アサガオの調べ方等も解説します。ジャケットそでにアサガオクイズ、見返しに奥付などあり。
著者紹介 1944年千葉県生まれ。東京綜合写真専門学校卒業。植物写真家。著書に「タンポポ」など。
目次タイトル アサガオのくらし
アサガオが育っていくようすをかんさつしました。つるがのび、つぼみがついて花がさき、たねができるまでのようすなどアサガオのくらしをしょうかいします。 ミュージアム 青いアサガオ
いろいろなアサガオ
世界のなかでも日本のアサガオにはさまざまな形や色があります。どのような種類があるのか、見ていきましょう。 大輪アサガオ 変化アサガオ 葉の変化 江戸時代のアサガオ たねのできないアサガオを育てる 日本のアサガオのルーツ
調べてみよう
花を調べよう! つるを調べよう! たねを調べよう! 葉を調べよう! やってみよう! 育ててみよう!
もっとくわしく 知りたい!
・アサガオ新聞
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
910.264 910.264
小説(日本) 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-経済-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。