蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C686/71/3 | 0201162199 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
2 |
中央図書館 | 郷土開架 | C686/71/3 | 0201162205 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101011395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
銚子電気鉄道 |
書名ヨミ |
チョウシ デンキ テツドウ |
叢書名 |
RM Re‐Library
|
叢書番号 |
3 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
白土 貞夫/著
|
著者名ヨミ |
シラト サダオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー
|
出版年月 |
2022.8 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-7770-5506-7 |
ISBN |
4-7770-5506-7 |
数量 |
99p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
686.2135
|
件名 |
鉄道-銚子市
|
注記 |
「銚子電気鉄道 上・下」(ネコ・パブリッシング 2011年刊)の復刻版,合本 |
内容紹介 |
営業距離6.4km、日本で6番目に短い鉄道ながら、波瀾に満ちた歴史と興味深い経歴を持つ銚子電気鉄道の活躍ぶりを紹介。沿革、施設のあらまし、沿線と各駅案内、運転および運行方式などのほか、創業以来の全車輛も掲載。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
水をめぐるウソ・ホント |
渡辺 卓也/著 |
|
|
|
2 |
2018年水道法改正とは |
尾林 芳匡/著 |
|
|
|
3 |
各地で具体化する広域化・民営化の動き |
渡辺 卓也/著 |
|
|
|
4 |
全国初の県内一水道その矛盾と現状 |
中谷 真裕美/著 |
|
|
|
5 |
水道事業の「民営化」の現状と問題点 |
内藤 隆司/著 |
|
|
|
6 |
下水道処理場のコンセッション化問題 |
落合 勝二/著 |
|
|
|
7 |
簡易水道と上水道の統合 |
長谷 博司/著 |
衣川 浩司/著 |
|
|
8 |
奈良市中山間地域の上下水道のコンセッション計画 |
井上 昌弘/著 |
|
|
|
9 |
秩父郡小鹿野町民の水源・浄水場を守る運動 |
水村 健治/著 |
|
|
|
10 |
市民が止めた水道民営化 |
植本 眞司/著 |
|
|
|
11 |
大津市のガス事業コンセッション |
杉浦 智子/著 |
|
|
|
12 |
上水道インフラの更新における広域性と効率性 |
中島 正博/著 |
|
|
|
13 |
水道の民営化・広域化を考える |
尾林 芳匡/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ