蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プロフェッショナル労働市場
|
著者名 |
西村 健/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ タケシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 36621/23/ | 1102518140 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100596984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロフェッショナル労働市場 |
書名ヨミ |
プロフェッショナル ロウドウ シジョウ |
|
スキル形成・賃金・転職の実態分析 |
叢書名 |
松山大学研究叢書
|
叢書番号 |
第94巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西村 健/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ タケシ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.3 |
本体価格 |
¥5500 |
ISBN |
978-4-623-08264-3 |
ISBN |
4-623-08264-3 |
数量 |
13,199p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
366.21
|
件名 |
労働市場
専門職
|
注記 |
文献:p179〜189 |
内容紹介 |
日本の社会システムにおいて、いかにプロフェッショナル(専門職)を安定的に養成し、彼らが担う分野の成長を支えるか。日米の医療・科学技術分野を中心に、人材形成の実態を労働経済学から検証する。 |
著者紹介 |
1986年兵庫県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。松山大学経済学部経済学科講師。専門は労働経済学。 |
目次タイトル |
第1章 プロフェッショナルとは何か |
|
1 プロフェッショナルの増加が意味するもの 2 被雇用化の進展と概念的混乱 3 理念型としてのプロフェッショナル概念 4 職業グループの類型化 5 専門的知識の差異と労働市場 |
|
第2章 労働市場分析のフレームワーク |
|
1 労働市場を捉える視点 2 分析対象としての組織内プロフェッショナル 3 内部労働市場論と先行の実証研究 4 本書の分析フレームワークと実証研究上の論点 5 ルールによる労働市場の管理 |
|
第3章 スキル形成の比較 |
|
1 スキル形成と企業・職能団体の役割 2 医療プロフェッショナル 3 企業内ホワイトカラー型プロフェッショナル 4 労働市場制度化の濃淡と方向性 |
|
第4章 スキルの汎用性と転職志向 |
|
1 スキルの汎用性と労働市場 2 スキルの汎用性と転職に関わる先行研究 3 『ワーキングパーソン調査2010』を使った計量分析 4 汎用性は転職を促進しない |
|
第5章 賃金と労働移動(1):日本 |
|
1 複眼的検証の必要性 2 職業別労働市場を捉える3つの指標 3 仮説の検証1:先行研究の追試 4 仮説の検証2:賃金関数の推定と経験効果の試算 5 管理的ルールの影響力と賃金構造 |
|
第6章 賃金と労働移動(2):アメリカ |
|
1 職種固有の人的資本と労働市場の制度 2 労働市場の構造と賃金 3 SIPP2008を使った計量分析 4 賃金関数の推定結果と職種経験年数効果の試算 5 プロフェッショナル養成の制度的要件 |
|
第7章 プロフェッショナル養成の現状と展望 |
|
1 労働市場の実態 2 熟練タイプの日本的特徴 3 プロフェッショナル・サービスの質をどう担保するか |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
知的・発達障害のある子のウェルビー…
西村 健一/編著…
関東大水害 : 忘れられた1910…
土田 宏成/編著…
労働法
安枝 英訷/著,…
社会保障法入門
西村 健一郎/著
労災補償とメンタルヘルス
西村 健一郎/著…
ヤマの疾風(かぜ)
西村 健/著
判例法学
西村 健一郎/執…
労働法
安枝 英訷/著,…
地の底のヤマ
西村 健/著
社会保障法入門
西村 健一郎/著
メンタルヘルスへのアプローチ : …
西村 健/監修,…
働く人の法律入門 : 労働法・社会…
西村 健一郎/編…
労働法
安枝 英訷/著,…
弁護士倫理
飯村 佳夫/著,…
笑い犬
西村 健/著
もしも裁判員に選ばれたら : 裁判…
四宮 啓/著,西…
働く人の法律入門 : 労働法・社会…
西村 健一郎/編…
労働法
安枝 英訷/著,…
劫火下
西村 健/著
劫火上
西村 健/著
社会保障法Cases and Ma…
西村 健一郎/編…
判例法学
西村 健一郎/執…
社会保障法
西村 健一郎/著
判例法学
西村 健一郎/執…
労働法
安枝 英訷/著,…
労働法
安枝 英訷/著,…
判例法学
西村 健一郎/[…
臨床精神医学
西村 健/[ほか…
判例法学
西村 健一郎/[…
労働基準法 : 労働法 2
安枝 英訷/著,…
老年期のうつ病
G.Mauree…
労働法
安枝 英訷/著,…
基礎演習労働法
安枝 英訷/著,…
老年期の精神障害
西村 健/編集
老人の健康とスポーツ
西村 健/編著
労災補償と損害賠償
西村 健一郎/著
精神疾患の診断と治療 : わかりや…
西村 健/編,長…
生化学的精神医学
西村 健/[ほか…
健やかな老人の精神生活のために :…
播口 之朗/著,…
脳の機能的生化学
A.J.ダン/著…
前へ
次へ
刑事訴訟法
宇藤 崇/著,松…
刑事訴訟法
酒巻 匡/著
手錠腰縄による被疑者・被告人の拘束…
山下 潔/著
裁判例コンメンタール刑事訴訟…第3巻
井上 正仁/監修…
大コンメンタール刑事訴訟法第2巻
中山 善房/編,…
条解刑事訴訟法
松尾 浩也/監修…
刑事法廷弁護技術
高野 隆/著,河…
「責任能力」をめぐる新・事件論 :…
佐藤 幹夫/著
基礎刑事訴訟法
田淵 浩二/著
冤罪白書Vol.5(2023)
『冤罪白書』編集…
冤罪学 : 冤罪に学ぶ原因と再発防…
西 愛礼/著
刑事弁護人のための隠語・俗語・実務…
下村 忠利/著
刑事訴訟法判例集
松田 岳士/編著…
判例講…公訴提起・公判・裁判・上訴篇
川出 敏裕/著
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
大コンメンタール刑事訴訟法第9巻
中山 善房/編,…
刑事司法記録の保存と閲覧 : 記録…
石塚 伸一/編著
冤罪白書Vol.4(2022)
『冤罪白書』編集…
条解刑事訴訟法
松尾 浩也/監修…
大コンメンタール刑事訴訟法第6巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法講義
池田 修/著,前…
明石歩道橋事故再発防止を願って :…
明石歩道橋事故再…
大コンメンタール刑事訴訟法第1巻
中山 善房/編,…
入門刑事訴訟法
河村 有教/著
法廷通訳翻訳における言語等価性維持…
毛利 雅子/著
ケース研究責任能力が問題…Part2
日本弁護士連合会…
新・刑事弁護マニュアル : 手続の…
東京弁護士会法友…
裁判例にみる交通事故の刑事処分・量…
川上 拓一/編著…
冤罪白書Vol.3(2021)
『冤罪白書』編集…
判例講座刑事訴訟法捜査・証拠篇
川出 敏裕/著
法廷通訳ハンドブ…実践編<ドイツ語>
最高裁判所事務総…
法廷通訳ハン…実践編<カンボジア語>
最高裁判所事務総…
法廷通訳ハンド…実践編<フランス語>
最高裁判所事務総…
法廷通訳ハンドブッ…実践編<広東語>
最高裁判所事務総…
法廷通訳ハンド…実践編<ネパール語>
最高裁判所事務総…
大コンメンタール刑事訴訟法第8巻
中山 善房/編,…
基本刑事訴訟法2
吉開 多一/著,…
刑事訴訟法
白取 祐司/著
冤罪白書Vol.2(2020)
『冤罪白書』編集…
刑事訴訟法
酒巻 匡/著
前へ
次へ
前のページへ