検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾上兼英遺稿集 2

著者名 尾上 兼英/著
著者名ヨミ オノエ カネヒデ
出版者 汲古書院
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架9204/49/22102922414一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100779530
書誌種別 図書
書名 尾上兼英遺稿集 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ オノエ カネヒデ イコウシュウ
各巻書名 中國小説史研究序説
言語区分 日本語
著者名 尾上 兼英/著
著者名ヨミ オノエ カネヒデ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2020.1
本体価格 ¥14000
ISBN 978-4-7629-6637-8
ISBN 4-7629-6637-8
数量 9,633,10p
大きさ 22cm
分類記号 920.4
件名 中国文学
各巻件名 小説(中国)-歴史
注記 尾上兼英教授年譜・論著目録:p609〜620
内容紹介 中国小説史、および魯迅を軸とする中国近現代文学を専門としていた尾上兼英の遺稿集。中國小説史全般についての研究、小説史の基底を形成する民間藝能の研究などに関する業績をまとめる。
著者紹介 昭和2〜平成29年。岡山県生まれ。東京大学名誉教授。瑞宝中綬章受章。著書に「魯迅私論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中國小説史における「雅」「俗」の間
2 通俗小説
3 中國中世の俗文學
4 五代・宋・金、明、清の小説
5 唐代傳奇の諸相
6 <謝小娥傳>その他
7 虚構の中の「王昭君」
8 <山月記>の材源について
9 「成化説唱詞話」試論
10 小説史における「明時代」
11 明代白話小説ノート
12 明代白話小説ノート
13 『今古奇觀』の文學
14 金明池と西湖
15 庶民文化の誕生
16 中國への外來藝能の移動とその經路
17 東南アジア華人社會における演藝
18 東南アジア華人社會の傳統藝能
19 東南アジア華人社會の傳統藝能
20 東南アジア華人社會の傳統藝能
21 香港の人形劇と説書・説唱藝能
22 香港の傳統藝能
23 日本の華僑社會における藝能の變容
24 小野忍先生の明代小説の翻譯
25 卒業論文をめぐって思うこと

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
373.2 373.2
教育行政 新型コロナウイルス感染症
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。