検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世後期の京郊荘園村落 

著者名 高木 純一/著
著者名ヨミ タカギ ジュンイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21046/87/2102972283一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100934745
書誌種別 図書
書名 中世後期の京郊荘園村落 
書名ヨミ チュウセイ コウキ ノ キョウコウ ショウエン ソンラク
言語区分 日本語
著者名 高木 純一/著
著者名ヨミ タカギ ジュンイチ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.11
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-642-02971-1
ISBN 4-642-02971-1
数量 8,265,12p
大きさ 22cm
分類記号 210.46
件名 日本-歴史-室町時代   荘園   村落-歴史
内容紹介 畿内村落のひとつである東寺領山城国上久世荘に軸を置き、室町期の年貢収納のありようや一揆の様相、武家権力との関係を検討。その特徴と時代に伴う変化を追い、中近世移行期村落論に新たな知見を提示する。
著者紹介 1988年東京都生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科講師。
目次タイトル 序章 中世後期村落論の研究史と本書の課題
一 戦前〜一九七〇年代の研究史 二 一九八〇年代以降の研究史 三 本書の視角と素材
Ⅰ 京郊荘園村落の支配体制と村落上層
第一章 山城国上久世荘における年貢収納・算用と「沙汰人」
はじめに 一 上久世荘「沙汰人」の成立過程 二 「沙汰人」の役割 三 一六世紀における支配再編と年貢算用状の変化 おわりに
第二章 山城国上久世荘における被官化状況と細川氏権力
はじめに 一 侍衆の武家・寺家被官化 二 細川氏権力による「与力」編成 おわりに
第三章 山城国下久世荘における荘官・侍衆
はじめに 一 諸本所領「沙汰人」と公文 二 公文と下司 三 「侍分」の登場 おわりに
Ⅱ 京郊荘園村落の再生産構造
第一章 山城国上久世荘における「荘家の一揆」と損免・井料
はじめに 一 損免交渉の特徴 二 井料交渉の特徴 三 井料負担体系と「荘家の一揆」 おわりに
第二章 山城国上久世荘における段銭と「荘家の一揆」
はじめに 一 上久世荘における段銭の概要 二 段銭をめぐる村と領主の交渉 三 「荘家の一揆」の体制化 おわりに
第三章 山城国上久世荘における鎮守・寺庵
はじめに 一 綾戸宮宮座中 二 蔵王堂住持職をめぐる相論 三 上久世荘の寺庵 おわりに
第四章 山城国上久世荘における山林資源利用
はじめに 一 上久世荘の「鎮守の森」 二 「十二郷」と「篠村山」 おわりに
終章 本書の成果と課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.46 210.46
日本-歴史-室町時代 荘園 村落-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。