検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学び合い、発信する技術 

著者名 林 直亨/著
著者名ヨミ ハヤシ ナオユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ375/ハナ/0600665499児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101024078
書誌種別 図書(児童)
書名 学び合い、発信する技術 
書名ヨミ マナビアイ ハッシン スル ギジュツ
アカデミックスキルの基礎
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書番号 959
言語区分 日本語
著者名 林 直亨/著
著者名ヨミ ハヤシ ナオユキ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2022.10
本体価格 ¥820
ISBN 978-4-00-500959-6
ISBN 4-00-500959-6
数量 19,176p
大きさ 18cm
分類記号 375
件名 学習法
学習件名 学問 学習法 学習発表 作文 読書
注記 文献:p163〜169
内容紹介 すべての知的活動の基盤となるアカデミックスキルを身につけるための入門書。対話、プレゼンテーション、ライティング、リーディング等についてわかりやすく解説する。
著者紹介 東京都生まれ。博士(医学・大阪大学)取得。早稲田大学スポーツ科学学術院教授。専門は運動生理学、健康科学。
目次タイトル はじめに(必ず読んでください)
1 アカデミックスキルの概要
アカデミックスキルとは リベラルアーツとアカデミックスキルの関係 知的活動を支える基盤 大学教育におけるアカデミックスキルの履修スタイル 専門性とアカデミックスキルの関係 アカデミックスキルとリーダーシップの関係 フォロワーシップも大切 社会人とアカデミックスキルの関係 再現性を高くするためのアカデミックスキル 質問することはアカデミックスキル修得の近道 スキルを磨き続けよう
2 対話を楽しもう-よく聞き、意見を共有し、質問を考える
アカデミックスキルの基本としての対話 対話が苦手な方と周囲の方の対応 対話をしてみよう メモを必ず取ろう 対話ツールを使ってみよう 聞くことを大切に 対話の効果 ディベートや論破は上級者に任せよう
3 プレゼンテーションで広めよう-エトス、パトス、ロゴス
「エトス・パトス・ロゴス」をおさえよう 発表するコアを決めよう PREPでストーリーを作ろう スライドについての補足
4 ライティングで伝えよう-段落構成と一文一義
文章を読み書きすることの重要性 アカデミックライティングの歴史 段落を組み立てよう 文章全体を組み立てよう アカデミックライティングのスタイルを守ることの必要性 短い文で書こう タイトルを工夫しよう 掛かる語句を意識しよう 「〜が」で文をつなぎたくなったら、文を切ろう 能動態で書こう 接続詞の工夫-「しかし」を使わない試み 同じ用語を使う箇所と違う用語を使う箇所を区別しよう 具体的に書こう 出だしの「私は」を削除しよう 「べきである」とは書かないべきである 科学論文の段落構成
5 リーディングで知識を仕込もう-ライティングを意識して古典を読もう
アカデミックライティングを意識して読もう まずは古典を読もう 古典の次に何を読もう 読みながらアウトプットしよう 一次資料に近づいて、引用しよう
6 ピアレビューで互いに成長しよう-共感的にアドバイス
ピアレビューをしてみよう チェックする項目を知ろう 具体性を持たせよう 書き手の主張に納得いかないときは ピアレビューの練習をしよう
7 大学院で学ぶアカデミックスキルとは
アカデミックスキル上級編を修得しよう どうして大学院でもアカデミックスキルが身に着くのか 高学歴とは大学院修了のこと
8 アカデミックスキルを使って考えたい今後の社会
自分で評価しよう いい就職とは? テクノロジーとアカデミックスキル 新しい課題をどのように発見するか 語学が苦手でも堂々と
参考文献
おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
375 375
学習法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。