検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・金融商品取引法読本 

著者名 河本 一郎/著
著者名ヨミ カワモト イチロウ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架33816/41/1102400786一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100238655
書誌種別 図書
書名 新・金融商品取引法読本 
書名ヨミ シン キンユウ ショウヒン トリヒキホウ ドクホン
言語区分 日本語
著者名 河本 一郎/著   大武 泰南/著   川口 恭弘/著
著者名ヨミ カワモト イチロウ オオタケ ヤスナミ カワグチ ヤスヒロ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2014.12
本体価格 ¥3700
ISBN 978-4-641-13660-1
ISBN 4-641-13660-1
数量 17,405p
大きさ 22cm
分類記号 338.16
件名 金融商品取引法
内容紹介 難解な金融商品取引法のフレームワークをつかむためのテキスト。金融商品取引法の意義、企業内容等の開示制度(ディスクロージャー)、不公正取引、規制機関などについて解説する。事項・判例索引付き。
著者紹介 京都大学法学部卒業。神戸大学名誉教授、神戸学院大学名誉教授、日本学士院会員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに なぜ「仮面の時代」なのか 水島 久光/著
2 能面と中間表情をめぐって 加藤 眞悟/述 小田原 のどか/述 水島 久光/司会
3 ディスカッションを終えて 加藤 眞悟/著 小田原 のどか/著 水島 久光/著
4 マスクの記号論 吉岡 洋/著
5 廣松渉の表情論再考 檜垣 立哉/著
6 仮面の問い、再び 水島 久光/著
7 拡散する顔と過剰化する表情 前川 修/著
8 夏目房之介「マンガの概念と「記号」表現」 佐藤 守弘/構成
9 「模写」と「顔」 竹内 美帆/著
10 テレビドラマとマスク 岡室 美奈子/著
11 仮面と声 細馬 宏通/著
12 導入 仮面と解釈、そしてAI・ロボットからの視点 椋本 輔/述
13 記号創発ロボティクスと集合的予測符号化 谷口 忠大/述
14 パース思想とAI・ロボティクス 加藤 隆文/述
15 セッションをふりかえって 学際的コミュニケーションの創発 椋本 輔/著
16 おわりに 記号を論じる「場=トポス」について 水島 久光/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
281.04 281.04
伝記-日本 武士 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。