検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フォールトライン 

著者名 内藤 知加恵/著
著者名ヨミ ナイトウ チカエ
出版者 白桃書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3364/313/0106837096一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101055606
書誌種別 図書
書名 フォールトライン 
書名ヨミ フォールト ライン
組織の分断回避へのアプローチ
言語区分 日本語
著者名 内藤 知加恵/著
著者名ヨミ ナイトウ チカエ
出版地 東京
出版者 白桃書房
出版年月 2023.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-561-26778-2
ISBN 4-561-26778-2
数量 7,252p
大きさ 22cm
分類記号 336.4
件名 ダイバーシティ(経営)   経営組織
注記 文献:p234〜250
内容紹介 ダイバーシティが進んだ結果として生じる、組織内のサブグループ化。それは、あるきっかけによって分断線(フォールトライン)を浮き上がらせる。職場の人間関係の決定的な亀裂を避け、生き生きと働くための方策を示す。
目次タイトル 序章 職場の分断はなぜ起こるのか
第Ⅰ部 フォールトラインの先行研究と研究課題
第1章 多様性の先に待つ「フォールトライン」
1.1節 研究の目的 1.2節 看護職の多様化の背景-「看護師不足」の実態- 1.3節 看護職の多様性への学術的関心の高まり
第2章 本書の構成
第3章 サブグループの理論的背景
3.1節 サブグループ研究に関連する基本概念 3.2節 サブグループ研究の背景理論
第4章 先行研究
4.1節 ダイバーシティからフォールトラインへ 4.2節 フォールトラインの概念定義 4.3節 フォールトラインの理論的背景
第5章 研究課題
5.1節 フォールトラインの形成プロセス 5.2節 フォールトラインの顕現化・影響プロセス
第Ⅱ部 フォールトラインのプロセス・モデル
第6章 フォールトラインの形成プロセス
6.1節 先行研究レビュー 6.2節 分析 6.3節 まとめと考察
第7章 フォールトラインの影響プロセス
7.1節 フォールトラインの活性化と抑制 7.2節 潜在的フォールトラインと集団プロセス 7.3節 関係性コンフリクトの影響 7.4節 タスクコンフリクトの影響
第8章 フォールトラインの顕現化プロセス
8.1節 フォールトラインの活性化要因と抑制要因 8.2節 サブグループを顕現化させる活性化要因 8.3節 フォールトラインの抑制要因の検討
第9章 分析方法
9.1節 調査概要 9.2節 変数の測定・信頼性分析(個人レベル・部署レベル) 9.3節 妥当性の検討(個人レベル) 9.4節 部署レベルの分析
第10章 仮説の検定
10.1節 モデルと仮説の検定 10.2節 解釈
第Ⅲ部 考察と展望
第11章 発見事実
11.1節 発見事実
第12章 考察
12.1節 フォールトラインの形成プロセスに関する考察 12.2節 フォールトラインの顕現化プロセスに関する考察 12.3節 フォールトラインの影響プロセスに関する考察
第13章 フォールトラインの負の効果を乗り越えプラスにつなげるアクション
13.1節 理論的インプリケーション 13.2節 実践的インプリケーション 13.3節 本書における分析の限界と今後の課題
フォールトラインのプロセス・モデルに関する補足
補章1 フォールトラインの顕現化プロセス:インタビュー調査
補章1.1節 インタビュー調査の内容 補章1.2節 考察
補章2 フォールトラインの形成プロセス:フォールトラインの計算方法
補章2.1節 フォールトラインの計算方法についての分析 補章2.2節 フォールトラインの計算方法についての考察



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
336.4 336.4
ダイバーシティ(経営) 経営組織
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。