検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミステリードラマの日本語 

著者名 泉子・K.メイナード/著
著者名ヨミ センコ K メイナード
出版者 くろしお出版
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架8101/28/0106838790一般貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101057730
書誌種別 図書
書名 ミステリードラマの日本語 
書名ヨミ ミステリー ドラマ ノ ニホンゴ
発話と記号の演出を探る
言語区分 日本語
著者名 泉子・K.メイナード/著
著者名ヨミ センコ K メイナード
著者名原綴 Maynard Senko Kumiya
出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版年月 2023.4
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-87424-925-3
ISBN 4-87424-925-3
数量 14,429p
大きさ 21cm
分類記号 810.1
件名 日本語   談話分析   テレビドラマ
注記 文献:p389〜408
内容紹介 ミステリードラマの会話を詳細に分析し、ドラマ制作者の想像的で複雑な演出のプロセスを、言語学、会話・談話分析、記号論の視点から明らかにする。作品別主要登場人物リストなども収録。
著者紹介 山梨県出身。ノースウェスタン大学より理論言語学博士号を取得。ニュージャージー州立ラトガース大学栄誉教授。著書に「ライトノベル表現論」「談話言語学」など。
目次タイトル 第1部 背景とアプローチ
第1章 ミステリードラマとメディア現象 第2章 アプローチ:発話と記号の考察
第2部 発話:逸脱性と創造性の演出
第3章 会話:ルールに違反する 第4章 引用:言う行為に注目する 第5章 キャラクター・スピーク:バリエーションで遊ぶ 第6章 キャラクター・スピーク:スタイルで揺れ動く態度を示す 第7章 キャラクター・スピーク:アイデンティティを操作する
第3部 記号:多様性と娯楽性の演出
第8章 人称と呼称:自分と相手の関係を操作する 第9章 レトリック:笑いを誘う 第10章 文字テロップ:情報と情意を付け加える
第4部 ミステリードラマの日本語
第11章 まとめと展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
810.1 810.1
日本語 談話分析 テレビドラマ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。