蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 01623/10/ | 0106878590 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101187541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラトヴィアの図書館 |
書名ヨミ |
ラトヴィア ノ トショカン |
|
光を放つ文化拠点 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
吉田 右子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ユウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2024.10 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7980-7383-5 |
ISBN |
4-7980-7383-5 |
数量 |
23,275p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
016.23883
|
件名 |
図書館(公共)-ラトビア
|
注記 |
文献:p262〜269 |
内容紹介 |
なぜ日本の15倍も図書館があるのか? バルト三国のひとつ、ラトヴィアの首都リーガの図書館事情について、日本で初めて紹介する探訪記。作家、出版社、公共図書館の連携により繰り広げられている「読書空間」の秘密に迫る。 |
著者紹介 |
筑波大学図書館情報メディア系教授。博士(教育学)。専門は公共図書館論。著書に「オランダ公共図書館の挑戦」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
尹 致昊 朝鮮-歴史-李朝時代 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
前のページへ