蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3613/61/ | 0106872925 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101172922 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チームワークの心理学 |
書名ヨミ |
チームワーク ノ シンリガク |
|
持続可能性の高い集団づくりをめざして |
叢書名 |
セレクション社会心理学
|
叢書番号 |
24 |
版表示 |
新版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山口 裕幸/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ ヒロユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
サイエンス社
|
出版年月 |
2024.7 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-7819-1608-8 |
ISBN |
4-7819-1608-8 |
数量 |
9,217p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
361.3
|
件名 |
協同
|
注記 |
文献:p208〜217 |
内容紹介 |
集団研究の成果を踏まえ、「個人」「集団」を超えた優れたチームワークを発揮するための様々な方法を提案する。ビジネスマンやスポーツ関係者にも役立つ知見が満載。重要な研究成果や新しい研究テーマを加えた新版。 |
著者紹介 |
九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。同大学名誉教授。京都橘大学総合心理学部教授。人間環境学研究院教授。博士(教育心理学)。著書に「多数派結成行動の社会心理学」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
DVと子ども虐待のソーシャルワーク…
増井 香名子/著
週1回精神分析的サイコセラピー :…
高野 晶/編著,…
行動変容法入門
レイモンド・G.…
ナラティブ・エクスポージャー・セラ…
森 茂起/監修,…
発達性トラウマ治癒のための実践ガイ…
ローレンス・ヘラ…
統合的心理療法 : 100のポイン…
マリア・ギルバー…
心理療法において何が癒やすのか?
ヴォルフガング・…
動作法と心理臨床
大野 博之/編,…
動作法の世界
大野 博之/編,…
サイコセラピーを独学する
山口 貴史/著
心理支援における社会正義アプローチ…
和田 香織/編,…
自分らしく、あなたらしく : きょ…
高橋 うらら/著
心理療法統合の手引き : 実践での…
福島 哲夫/著,…
虐待を受けた子どものアセスメント…2
鵜飼 奈津子/編…
SNSと性被害 : 理解と効果的な…
櫻井 鼓/編,横…
心理療法は脳にどう作用するのか :…
ジェレミー・ホー…
ガスライティングという支配 : 関…
アメリア・ケリー…
その症状、医療的トラウマの影響かも…
阿部 ゆかり/著
感情のアーカイヴ : トラウマ、セ…
アン・ツヴェッコ…
アダルトチルドレンの教科書 : 回…
横道 誠/著
ママが死んでよかった
ジェネット・マッ…
発達性トラウマ症の臨床
杉山 登志郎/著
そもそも心理支援は、精神科治療とど…
下山 晴彦/編著
「被害者意識」のパラドックス : …
村尾 泰弘/著
愛着トラウマケアガイド : 共感と…
工藤 由佳/著,…
「『生きる』教育」全学習指導案集 …
西澤 哲/監修,…
悲しみを言葉に : 終末期の子ども…
ドロシー・ジャッ…
メンタライジングによる青年への支援…
トゥルーディ・ロ…
原爆被爆者の暮らしとトラウマ : …
愛葉 由依/著
児童虐待の歴史社会学 : 戦前期「…
高橋 靖幸/著
愛と心理療法
M.スコット・ペ…
心理臨床に生きるスーパーヴィジョン…
高橋 靖恵/編,…
児童虐待に向き合う弁護士業務のすべ…
平田 厚/著
カップルセラピーのための内的家族シ…
トニー・ハーバイ…
子どもへの性加害 : 性的グルーミ…
斉藤 章佳/著
非行少年に対するトラウマインフォー…
ジュダ・オウドシ…
心的外傷と回復
ジュディス・L.…
プロセス・ベースド・セラピーをまな…
ステファン・G.…
おおきなきがおしえてくれたこと
さこ ももみ/え…
入院している子どもの「きょうだい」…
西名 諒平/著
前へ
次へ
前のページへ