検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世後期の領主と民衆 

著者名 田代 脩/著
著者名ヨミ タシロ オサム
出版者 高志書院
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2104/538/2103073769一般予約回送中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101109205
書誌種別 図書
書名 中世後期の領主と民衆 
書名ヨミ チュウセイ コウキ ノ リョウシュ ト ミンシュウ
言語区分 日本語
著者名 田代 脩/著
著者名ヨミ タシロ オサム
出版地 東京
出版者 高志書院
出版年月 2023.10
本体価格 ¥8500
ISBN 978-4-86215-240-4
ISBN 4-86215-240-4
数量 318,21p
大きさ 22cm
分類記号 210.4
件名 日本-歴史-中世
内容紹介 日本列島の東西にわたって領主と民衆の関係を追究してきた田代脩の研究成果を収めた遺稿集。領主-民衆間の合意・対立の実態、村落の形成と階層性、民衆による再開発・新田開発の営みの様相などについての論稿を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 阿弖川庄における地頭領主制の展開
2 庄園制下における村落の形成
3 中世後期の郷村制について
4 中世後期における年貢減免闘争の展開
5 戦国期における領主制
6 武蔵国の荘園・公領
7 “府中”か“衆中”か
8 中世東国における農民闘争とその基盤
9 その後の佐々目郷と矢古宇郷
10 佐々目郷と農民の動向
11 佐々目郷をめぐる若干の問題
12 戦国期における伊達氏の段銭帳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
210.4 210.4
日本-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。