蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 31104/97/ | 0106855110 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101115751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
危機と国家 |
書名ヨミ |
キキ ト コッカ |
叢書名 |
日本比較政治学会年報
|
叢書番号 |
第25号 |
言語区分 |
日本語 |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2023.12 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-623-09651-0 |
ISBN |
4-623-09651-0 |
数量 |
9,224p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
311.04
|
件名 |
国家
危機管理
|
内容紹介 |
COVID-19によるパンデミックや世界的な経済危機への対応は各国間でなぜ異なるのか。危機は国家をどのように作り替えてきたのか。政治学や地域研究を専攻する日本比較政治学会のメンバーが理論的かつ実証的に探求する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ロシア革命とは何だったのか |
池田 嘉郎/著 |
|
|
|
2 |
経済のグローバル化とロシア帝国 |
左近 幸村/著 |
|
|
|
3 |
ネイション形成という課題とその困難な道 |
土屋 好古/著 |
|
|
|
4 |
総力戦社会再訪 |
松里 公孝/著 |
|
|
|
5 |
二月革命 |
アンドレイ・ニコラーエフ/著 |
池田 嘉郎/訳 |
|
|
6 |
赤い動乱 |
ウラジーミル・ブルダコーフ/著 |
池田 嘉郎/訳 |
李 優大/訳 |
|
7 |
ボリシェヴィキ政権の制度と言説 |
池田 嘉郎/著 |
|
|
|
8 |
ロシア革命と極東の国際政治 |
ヤロスラブ・シュラトフ/著 |
|
|
|
9 |
ソヴィエト政権と農民 |
浅岡 善治/著 |
|
|
|
10 |
社会刷新の思想としての計画化 |
鈴木 義一/著 |
|
|
|
11 |
ネップのソ連と亡命ロシア |
中嶋 毅/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松戸 清裕 浅岡 善治 池田 嘉郎 宇山 智彦 中嶋 毅 松井 康浩
前のページへ