蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
西部図書館 | 一般開架 | 4104/65/ | 1102742272 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000101165457 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
マニン隠喩としての数学 |
| 書名ヨミ |
マニン インユ ト シテ ノ スウガク |
|
数学・物理論集 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
ユーリ・I.マニン/著
橋本 義武/訳
|
| 著者名ヨミ |
ユーリ I マニン ハシモト ヨシタケ |
| 著者名原綴 |
Manin Yuri Ivanovich |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
朝倉書店
|
| 出版年月 |
2024.6 |
| 本体価格 |
¥5200 |
| ISBN |
978-4-254-11162-0 |
| ISBN |
4-254-11162-0 |
| 数量 |
15,337p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
410.4
|
| 件名 |
数学
|
| 注記 |
原タイトル:Mathematics as metaphor |
| 注記 |
ユーリ・マニン論文リスト:p307〜320 |
| 内容紹介 |
大数学者マニンによるアイデア多彩な随筆集。数学とこれを取り巻く思索について、隠喩と数理モデルの関わりを軸にして著者独自の考えを述べるとともに、数学と物理学の不思議な関連について綴る。 |
| 著者紹介 |
クリミア半島シムフェロポリ生まれ。モスクワ大学で博士号取得。マックス・プランク研究所教授。ショック賞、ボーヤイ賞受賞。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
数学的知識 |
|
|
|
|
| 2 |
隠喩としての数学 |
|
|
|
|
| 3 |
真理・厳密性・常識 |
|
|
|
|
| 4 |
ゲオルク・カントールとその遺産 |
|
|
|
|
| 5 |
ゲーデルの定理 |
|
|
|
|
| 6 |
『計算可能と計算不可能』の序 |
|
|
|
|
| 7 |
職業・天職としての数学 |
|
|
|
|
| 8 |
数学と物理学 |
|
|
|
|
| 9 |
数学と物理の関係 |
|
|
|
|
| 10 |
数論的物理学についての省察 |
|
|
|
|
| 11 |
神話的トリックスター |
|
|
|
|
| 12 |
言葉と意識の初期発達(系統発生) |
|
|
|
|
| 13 |
誰もいない都市という元型 |
|
|
|
|
| 14 |
Triangle of Thoughts |
|
|
|
|
| 15 |
自閉症児エリーの記録 |
|
|
|
|
| 16 |
優れた証明は,私たちを賢くする証明である |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ