検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

“川合”と「里沼」 

著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2133/45/2103051449一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101194899
書誌種別 図書
書名 “川合”と「里沼」 
書名ヨミ カワアイ ト サトヌマ
利根川・渡良瀬川合流域の歴史像
言語区分 日本語
著者名 地方史研究協議会/編
著者名ヨミ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2024.10
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-639-03004-1
ISBN 4-639-03004-1
数量 263p
大きさ 22cm
分類記号 213.3
件名 群馬県-歴史   利根川   渡良瀬川
内容紹介 地方史研究協議会第73回(館林)大会の成果。利根川・渡良瀬川合流域における新たな地域概念“川合”と、この地域を構成する重要な要素「里沼」の歴史像を、さまざまな時代・研究テーマから実証的に明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 “川合”における古代の交通と開発 高橋 人夢/著
2 “川合”の在地領主 長谷川 明則/著
3 近世治水政策の地域的対応と地域意識 小嶋 圭/著
4 葭・藻草・泥の採取と沼の「環境」 坂本 達彦/著
5 戦間期における小麦生産と製粉業の発展 高柳 友彦/著
6 水田の多様性と農業の変化 永島 政彦/著
7 消えた沼、残った沼 佐藤 孝之/著
8 足尾鉱毒反対運動と“川合”・「里沼」地域 中嶋 久人/著
9 水場の文化的景観にみる住民の大水対応と意識 宮田 裕紀枝/著
10 “川合”の町の地域研究 前澤 和之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

厚生労働省
2024
498.1 498.1
厚生行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。