検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古典文学と中国の古伝承 

著者名 三木 雅博/著
著者名ヨミ ミキ マサヒロ
出版者 勉誠社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91023/331/2103050862一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101194026
書誌種別 図書
書名 日本古典文学と中国の古伝承 
書名ヨミ ニホン コテン ブンガク ト チュウゴク ノ コデンショウ
物語形成の比較文学的考察
言語区分 日本語
著者名 三木 雅博/著
著者名ヨミ ミキ マサヒロ
出版地 東京
出版者 勉誠社
出版年月 2024.9
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-585-39042-8
ISBN 4-585-39042-8
数量 11,319,11p
大きさ 22cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-古代   日本文学-歴史-中世   中国文学-歴史   孝子伝
注記 文献:巻末p8〜11
内容紹介 「古事記」や「竹取物語」など日本古典文学に登場する物語には、中国の古伝承の影響が認められる。東アジア諸地域の資料を博捜し、比較文学的視点から日本古典文学と中国の古伝承の影響関係を追及、物語形成の局面を描き出す。
著者紹介 和歌山県生まれ。梅花女子大学文化表現学部日本文化学科教授。博士(文学)。専門は日中比較文学、平安朝漢文学。著書に「和漢朗詠集とその享受」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本古典文学と中国孝子譚
2 <忠と孝との鬩ぎ合い>と中国孝子譚
3 「竹取翁歌」臆解
4 『竹取物語』と孝子董永譚
5 説経「しんとく丸」「あいごの若」の成立と中国伝来の<継子いじめ譚>
6 『うつほ物語』忠こその<継子いじめ譚>の位相
7 <継子いじめ>の物語と中国文学
8 古典文学における<継子いじめ譚>の展開と漢土の文学
9 漢語「人子」と和語「人の子」
10 古代浦島説話における「玉手箱」開箱と韓朋譚
11 『伊勢物語』梓弓章段と韓朋譚
12 説経「をぐり」の餓鬼阿弥蘇生譚と元曲「鉄柺李」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世 中国文学-歴史 孝子伝
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。