タイトルコード |
1000101184155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカの成人教育 |
書名ヨミ |
アメリカ ノ セイジン キョウイク |
|
求められた「成人教育者像」とは何か |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
堀本 麻由子/著
|
著者名ヨミ |
ホリモト マユコ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.9 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-7710-3867-7 |
ISBN |
4-7710-3867-7 |
数量 |
4,244p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
379.4
|
件名 |
成人教育
アメリカ合衆国-教育
|
注記 |
文献:p229〜240 |
内容紹介 |
アメリカ社会において要求された成人教育者・成人指導者像を明らかにし、リスキリングやリカレント教育の必要性が繰り返し叫ばれている日本で、成人教育に何が求められているのかを探る手がかりを提供する。 |
著者紹介 |
東洋大学文学部教育学科准教授、博士(教育学)。 |
目次タイトル |
序章 アメリカにおける成人教育と職業教育 |
|
1.本書の目的と方法 2.アメリカの成人教育研究の現状 3.本書の構成 |
|
第1章 アメリカの成人教育成立と職業教育団体 |
|
1.産業社会成立と職業生活にかかわる成人教育 2.成人教育活動を担う諸機関の展開 3.成人教育の全国組織の登場と発展 4.進歩主義成人教育と専門主義 おわりに |
|
第2章 アメリカの専門的職業の拡大と成人教育の関係 |
|
1.20世紀前半アメリカ社会の専門的職業拡大の様相 2.成人教育分野における専門的職業と専門職化の議論の変遷 3.1950年代の合衆国成人教育協会と専門的職業 おわりに |
|
第3章 合衆国成人教育協会の設立 |
|
1.合衆国成人教育協会(1951-1982)の設立過程 2.合衆国成人教育協会設立期の事業目的と教育内容 3.合衆国成人教育協会と成人教育の形成過程 おわりに |
|
第4章 機関誌Adult Leadershipにみる成人教育像 |
|
1.合衆国成人教育協会におけるAdult Leadershipの位置づけ 2.Adult Leadershipの創刊目的とノールズの関わり 3.読者投稿欄にみる成人教育像 4.成人教育の性格と成人教育者の実像 おわりに |
|
第5章 1950年代の合衆国成人教育協会と成人教育の方向性 |
|
1.合衆国成人教育協会の方向性検討調査プロジェクトの概要 2.方向性探索プロセスの予備調査 3.「方向性探索コンサルティング」委員会報告にみる「成人教育のリーダーシップ」の位置づけと特質 4.「成人教育における全国組織の役割」報告書の検討 5.合衆国成人教育協会と成人教育の方向性 おわりに |
|
第6章 ノールズの成人教育観 |
|
1.ノールズとフールの成人教育観の背景 2.フールの成人教育観と専門職業人教育 3.1950年代のノールズの成人教育観 4.ノールズの成人教育史研究にみる成人教育観 5.ノールズの成人教育観の生成 おわりに |
|
終章 職業教育を中心とした成人教育の成立 |
|
1.アメリカの成人教育の特質 2.アメリカにおける成人教育の意図とその帰結 おわりに |