蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とはずがたりの敬語論考
|
著者名 |
宮内 健治/著
|
著者名ヨミ |
ミヤウチ ケンジ |
出版者 |
銀の鈴社
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91549/27/ | 2103057872 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101213195 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とはずがたりの敬語論考 |
書名ヨミ |
トワズガタリ ノ ケイゴ ロンコウ |
叢書名 |
研究選書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宮内 健治/著
|
著者名ヨミ |
ミヤウチ ケンジ |
出版地 |
鎌倉 |
出版者 |
銀の鈴社
|
出版年月 |
2024.12 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-86618-174-5 |
ISBN |
4-86618-174-5 |
数量 |
92p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
915.49
|
件名 |
とはずがたり
日本語-敬語
|
個人件名 |
後深草院二条 |
注記 |
文献:p86〜87 |
内容紹介 |
高校教員であった著者の、国語学(敬語)と国語教育(古典教育)に関する論考集。鎌倉時代の女流日記文学「とはずがたり」と周辺作品の敬語について考察した論考と、古典教育に関する研究の論考を収録する。 |
目次タイトル |
第一章 とはずがたりの敬語論考 |
|
第一節 とはずがたりの丁寧語「侍り」と「候ふ」 第二節 とはずがたりの尊敬語 第三節 「如法上下酔ひすぎさせおはしましたる後」考 第四節 『春の深山路』の敬語 |
|
第二章 古典教育論考 |
|
第一節 主体的な読みを支援する古典の指導 第二節 劇化・物語化に発展させる古典指導 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ