蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2891/シタ 9/ | 2103056140 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101211549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
志筑忠雄 |
書名ヨミ |
シズキ タダオ |
叢書名 |
人物叢書 新装版
|
叢書番号 |
通巻325 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大島 明秀/著
|
著者名ヨミ |
オオシマ アキヒデ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2025.1 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-642-05318-1 |
ISBN |
4-642-05318-1 |
数量 |
16,267p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
志筑 忠雄 |
注記 |
略年譜:p240〜243 生前(文化三年七月八日以前)の分野別著作・署名一覧:p244〜247 文献:p248〜267 |
内容紹介 |
長崎の商家に生まれ、並外れたオランダ語力と数学的思考力で天文学書の和訳に専念。「暦象新書」でニュートン物理学を紹介、国際情勢の訳出に尽力する反面、革命的な蘭語学も創出した江戸後期の蘭学者・志筑忠雄の生涯に迫る。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。九州大学大学院比較社会文化学府博士後期課程修了。熊本県立大学文学部教授。博士(比較社会文化)。著書に「「鎖国」という言説」「蘭学の九州」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ