| タイトルコード |
1000101271270 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
十五年戦争極秘資料集 補巻57[第3冊] |
| 巻次(漢字) |
補巻57[第3冊] |
| 書名ヨミ |
ジュウゴネン センソウ ゴクヒ シリョウシュウ |
| 各巻書名 |
満洲武装移民関係資料 |
| 版表示 |
復刻 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
不二出版
|
| 出版年月 |
2025.8 |
| 本体価格 |
¥28000 |
| ISBN |
978-4-8350-6885-5 |
| ISBN |
4-8350-6885-5 |
| 数量 |
468p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
391.2074
|
| 件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
| 各巻件名 |
移民・植民 |
| 注記 |
布装 |
| 内容紹介 |
永田稠編「満洲移民参考資料」のうち、1933〜34年の武装移民に関する資料等を抜粋・整序して復刻。森武麿による解説、手書き資料「屯懇移住地視察報告」などの翻刻を附す。初期の試験移民期の貴重な資料集。 |
| 目次タイトル |
37 日本人移民実施要綱案●関東軍司令部●一九三三年四月八日 |
|
38 第二次満洲自衛移民実施要領●特務部移民部●一九三三年六月二八日 |
|
39 第三次武装移民実施案要点●東宮少佐●一九三三年八月八日 |
|
40 第一次、第二次武装移民ノ行キ方及第三次武装移民ノ実施計画案●東宮少佐●一九三三年八月一五日 |
|
41 佳木斯移住団更正対策(案)●関東軍特務部内移民部●一九三三年一二月 |
|
42 朝鮮集団部落の建設●<永田稠> |
|
43 屯墾移住地視察報告●<永田稠> |
|
44 参謀本部第二部発表 屯墾移住地視察報告ノ誤マレル点●東宮少佐●一九三四年一月二七日 |
|
45 昭和九年度満洲特別移民実施要綱案●関東軍特務部●一九三四年二月三日 |
|
46 吉林省東北部移住地取得ニ関シ●<永田稠> |
|
47 土地関係諸問題解決(案)●一九三四年三月二〇日 |
|
48 農地買収経過概要 |
|
49 吉林省東北部地方移住地買収ノ概要及将来ノ方針 |
|
50 通報●関東軍特務部●一九三四年三月二四日 |
|
51 京図沿線移住適地買収計画書 |
|
52 議題六件 |
|
53 土地買収ニ関スル現状 |
|
54 特別移民団安定ニ関スル件●関東軍司令部●一九三四年五月九日 |
|
55 満洲第一次及第二次特別農業移民安定策(案)●関東軍特務部●一九三四年六月八日 |
|
56 満洲移民処理ト拓務省トノ関係並ニ満洲移民事務処理ニ関スル特殊機関新設ニ対スル意見●梅谷光貞●一九三四年六月一八日 |
|
57 第一、二次特別移民安定策●一九三四年六月二七日 |
|
58 第一、二次移民団匪害対策●一九三四年六月二七日 |
|
59 小八虎力地区入植計画案●一九三四年七月一〇日 |
|
60 拓務省立案ニ依ル第三次特別移民入植計画ニ対スル所見●一九三四年七月一一日 |
|
61 第三次移民入植ニ関スル件●特務部●一九三四年七月一二日 |
|
62 満洲移民根本方策●梅谷光貞●一九三四年七月一四日 |
|
63 満洲移民実施上ノ参考要目●梅谷光貞●一九三四年七月一五日 |
|
64 移民課分掌規程(案) |
|
65 移民局官制(案) |
|
66 満洲移民百万家族(三十箇年間)入植計画●梅谷光貞●一九三四年七月三〇日 |
|
67 移住地取得所要資金及取得ノ現状●梅谷光貞●一九三四年七月三〇日 |
|
68 賓北沿線王栄廟地区ノ概況●拓務省出張員調査●一九三四年八月一〇日 |
|
69 王栄廟地区買収ニ関スル調●拓務省出張所●一九三四年八月一〇日 |
|
70 第三次移民入植ニ関スル件●一九三四年九月一九日 |
|
71 第三次農業移民収容地ニ関スル件 |
|
72 第三次移民入植ニ関スル意見 |
|
73 第三次移民ニ対スル処置案 |
|
74 第三次特別農業移民計画変更実施試案 |
|
75 移民部編成及其ノ業務●関東軍特務部●一九三四年一一月二〇日 |
|
76 移民事業準備委員会●関東軍特務部●一九三四年一二月七日 |
|
77 来期議会ニ提出スヘキ満洲移民関係予算種目及概算 |
|
78 満洲農業移民概況●関東軍司令部●一九三七年六月 |
|
資料翻刻 |
|
資料42 朝鮮集団部落の建設 資料43 屯墾移住地視察報告 資料44 吉林省東北部移住地取得ニ関シ |