蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 別置AV | AD779/2/2 | 2400044716 | 音声 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000001261317 |
書誌種別 |
視聴覚 |
書名 |
ドキュメント日本の放浪芸 又 |
巻次(漢字) |
又 |
書名ヨミ |
ドキュメント ニホン ノ ホウロウゲイ |
各巻書名 |
小沢昭一が訪ねた渡世芸術 |
著者名 |
小沢 昭一/取材,構成,ナレーション
|
出版者 |
ビクターエンタテインメント
|
出版年月 |
1999.12 |
本体価格 |
¥10000 |
数量 |
5 |
大きさ |
12 |
件名 |
大衆演芸
大道芸
|
再生時間(合計) |
232分 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
境内風景-鐘・太鼓・傷痍軍人・ナレーション・木づち・易者・鐘・祈祷師・鐘- |
|
|
|
|
2 |
浪越繁信氏インタビュー〈自由なくらし〉 |
|
|
|
|
3 |
浪越繁信氏インタビュー〈露店のはじまり〉 |
|
|
|
|
4 |
もぐさ売り |
|
|
|
|
5 |
浪越繁信氏インタビュー〈神農さんが祖神〉 |
|
|
|
|
6 |
家相説明 |
|
|
|
|
7 |
浪越繁信氏インタビュー〈香具師の由来〉 |
|
|
|
|
8 |
のぞきからくり |
|
|
|
|
9 |
貯金箱売り |
|
|
|
|
10 |
瀬戸物売り |
|
|
|
|
11 |
浪越繁信氏インタビュー〈香具師の人口〉 |
|
|
|
|
12 |
易者口上 |
|
|
|
|
13 |
浪越繁信氏インタビュー〈香具師の弁舌〉 |
|
|
|
|
14 |
のこぎり売り |
|
|
|
|
15 |
浪越繁信氏インタビュー〈香具師の種類1コミセ〉 |
|
|
|
|
16 |
コミセ-風船・おもちゃ- |
|
|
|
|
17 |
浪越繁信氏インタビュー〈香具師の種類2サンズン〉 |
|
|
|
|
18 |
サンズン-下着・指人形- |
|
|
|
|
19 |
浪越繁信氏インタビュー〈香具師の種類3コロビ〉 |
|
|
|
|
20 |
コロビ-万能野菜切り器- |
|
|
|
|
21 |
浪越繁信氏インタビュー〈香具師の種類4中ジメ〉 |
|
|
|
|
22 |
中ジメ-ハサミ- |
|
|
|
|
23 |
浪越繁信氏インタビュー〈香具師の種類5大ジメ〉 |
|
|
|
|
24 |
大ジメ-薬草の本- |
|
|
|
|
25 |
氷屋・風鈴売り・虫売り |
|
|
|
|
26 |
浪越繁信氏インタビュー〈大ジメのいろいろ〉 |
|
|
|
|
27 |
行者うち口上-その1- |
|
|
|
|
28 |
浪越繁信氏インタビュー〈大ジメの名人たち〉 |
|
|
|
|
29 |
行者うち口上-その2- |
|
|
|
|
30 |
へびの大ジメ口上 |
|
|
|
|
31 |
浪越繁信氏インタビュー〈マキ(へび)の名人〉 |
|
|
|
|
32 |
へびの大ジメ口上-続- |
|
|
|
|
33 |
浪越繁信氏インタビュー〈万年筆の職人ぶち〉 |
|
|
|
|
34 |
へびの大ジメ口上-続- |
|
|
|
|
35 |
浪越繁信氏インタビュー〈漂泊の渡世〉 |
|
|
|
|
36 |
へびの大ジメ口上-続- |
|
|
|
|
37 |
見世物を訪ねて-その1- |
|
|
|
|
38 |
浪越繁信氏インタビュー〈七尺の大イタチ〉 |
|
|
|
|
39 |
タカマチ風景 |
|
|
|
|
40 |
見世物を訪ねて-その2- |
|
|
|
|
41 |
テント張り風景 |
|
|
|
|
42 |
テント内食事 |
|
|
|
|
43 |
麻雀しながら話を聞けば |
|
|
|
|
44 |
コモノ呼び込み口上-その1- |
|
|
|
|
45 |
見世物の話-口上の種類- |
|
|
|
|
46 |
見世物演芸口上 |
|
|
|
|
47 |
見世物の話-見世物いろいろ- |
|
|
|
|
48 |
コモノ呼び込み口上-その2- |
|
|
|
|
49 |
祭風景 |
|
|
|
|
50 |
ギター流し |
|
|
|
|
51 |
バイオリン演歌流し |
|
|
|
|
52 |
演歌師インタビュー-その1- |
|
|
|
|
53 |
ああ世は夢か |
|
|
|
|
54 |
演歌師インタビュー-その2-・「廓のうた」 |
|
|
|
|
55 |
三味線流し「槍さび」・インタビュー |
|
|
|
|
56 |
浪越繁信氏インタビュー〈流しも香具師傘下〉 |
|
|
|
|
57 |
虚無僧 |
|
|
|
|
58 |
三味線流し |
|
|
|
|
59 |
浪花節流し |
|
|
|
|
60 |
次回節談説教予告篇 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ