検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信州の民話伝説集成 南信編

著者名 宮下 和男/編著
著者名ヨミ ミヤシタ カズオ
出版者 一草舎出版
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫38815/1/20105913890一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000125527
書誌種別 図書
書名 信州の民話伝説集成 南信編
巻次(漢字) 南信編
書名ヨミ シンシュウ ノ ミンワ デンセツ シュウセイ
言語区分 日本語
著者名 宮下 和男/編著
著者名ヨミ ミヤシタ カズオ
出版地 長野
出版者 一草舎出版
出版年月 2005.12
本体価格 ¥3800
ISBN 4-902842-16-5
数量 430p
大きさ 22cm
分類記号 388.152
件名 民話-長野県   伝説-長野県
注記 文献:p426~430
内容紹介 長野県の伝説を中心として多面的に資料を収集・整理し、一部に神話・昔話風の素材も含め、新しい視点から再構築する。南信編では、諏訪、上伊那、下伊那の各地域に伝わる212話を収録。
著者紹介 1930年長野県生まれ。信州大学教育学部修了。信州児童文学会会長。日本児童文学者協会会員。元飯田女子短期大学教授。68年「きょうまんさまの夜」で第1回日本児童文学者協会新人賞受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 音坊鯰
2 湖の底からあげられた観音様
3 火とぼし山
4 天狗になった甚兵衛
5 石船観音
6 山犬の鳴く岩
7 腕切り金五
8 朝日長者
9 一兵次と天狗
10 誕生石
11 尾掛松
12 綿の湯玉
13 大蛇の弓
14 じじ穴とばば穴
15 信玄のかくし湯
16 承知橋
17 四王
18 お諏訪様の入信
19 諏訪七不思議
20 手長と足長
21 聞かずの神様
22 赤沼の河童と立木様
23 有賀峠の鬼火
24 蚕玉大神宮
25 小泉山と大泉山
26 ゆるぎ石
27 音無川
28 坂室の赤石とおこり石
29 おはん女様
30 テンゴン様のねじり木
31 福次荒れ
32 城山の別嬪ギツネ
33 白駒の池
34 お地蔵様の鬼退治
35 阿弥陀様の水裁判
36 神通力の観弘さま
37 狼の供養塔
38 中新田の管狐
39 稗一石で売られたお寺
40 白蛇の恩返し
41 狼落とし
42 自謙さま
43 千願清水
44 はだか武衛門
45 熊谷稲荷
46 病人窪
47 天狗栗
48 牛に乗ったお玉さま
49 サルの婿さま
50 柏木稲荷
51 夫婦火
52 こぶとり医者
53 漆戸淵の祟り
54 竜宮塚
55 クルミ塔婆の田んぼ
56 窯どぶ
57 権兵衛の馬負い岩
58 霊松一本松
59 しんずら清水
60 獄門草畑
61 大泉川の水
62 お蝶さまと鈴虫
63 母子猿の話
64 真菰ケ池のオシドリ
65 味噌薬師
66 高烏谷山のヤマドリ
67 あめ鱒さらばよう
68 自殺志願のキツネ
69 桜本地蔵
70 鷹待の大藤
71 お子安さま
72 千両淵
73 夫婦岩
74 よきとぎ橋
75 七面様
76 夕顔観音
77 猫裁判
78 絵島
79 孝行猿
80 青牛道士
81 天下の鷹匠
82 巫女淵
83 天つ速駒
84 駒ケ岳
85 濃ケ池
86 帰命山の石地蔵
87 美女ケ森の御陰杉
88 駒の蹄石
89 天狗の足跡と小豆洗い
90 ハブチ稲荷の蚕石
91 霊犬早太郎
92 だんごの神様
93 もくずの嫁
94 小鍛冶の矢文
95 河童の妙薬
96 犬神の石塔
97 千人塚
98 あめ鱒岩の女
99 西岸寺の弁天様
100 太子御影の松
101 銭のお不動様
102 戸屋場
103 タヌキの地蔵さん
104 石神の松
105 鬼の腰かけ石
106 井戸で鳴く鶏
107 お経を書いた石
108 お玉の火
109 ほととぎす
110 瑠璃寺の青獅子
111 天狗にさらわれた稚児の話
112 土中誕生の話
113 日限り地蔵
114 おかしな名医
115 山の寺の小仏様
116 御手形石
117 力法眼の石臼
118 ズイトン和尚さま
119 伴野のからす田
120 坂上田村麻呂
121 鹿塩の塩泉
122 逆さ銀杏
123 白女様
124 小日影山の大坊主
125 うなり石
126 十万山
127 お火定様
128 九十九谷と鬼
129 思いつめた富田の娘
130 おさわの祟り
131 開善寺早梅の精
132 蛇柳
133 尾科の豊後
134 文永寺の釣り鐘
135 じたじた峠
136 おかやの亡魂
137 立石寺ものがたり
138 お香代水神
139 和仁ケ淵から出た観音様
140 お清牡丹
141 切石の由来
142 姫宮の狒狒退治
143 子泣き石
144 鎌倉権五郎と片目のイモリ
145 元善光寺の光る臼
146 遠山様の話
147 山の神様
148 けぶった池の椀貸し
149 大男と助作
150 見越の入道
151 竜淵寺の怪
152 かくし飯
153 木沢の愛宕様
154 便りケ島
155 犬切り
156 おふみについたクダショウ
157 赤子ケ淵
158 お竹様
159 有作桃
160 清内路の蛇塚
161 昼神と日本武尊
162 炭焼き喜藤治
163 鶴巻き淵と黄金岩
164 ははき木
165 姿見の池
166 金売り吉次と朝日松
167 駒つなぎの桜
168 網掛峠の蛇瘤杉
169 一言観音様
170 蝮石
171 尹良親王を祀る家
172 蛇出しケ池
173 蛇峠の池
174 仁王関
175 手塚原
176 あまのじゃくの雨乞い
177 座頭石
178 てんのう山
179 芍薬姫の塚
180 送り犬の話
181 呼ばり松
182 尊い和尚さま
183 足神様
184 鰐ケ淵
185 ござ小屋峠のお裁き
186 赤子石様
187 白竜様
188 竜にとりつかれた鐘
189 花ノ木沢の白斑山犬
190 ミイラになった行人様
191 手ぬり大明神
192 七人塚
193 入会山の送り犬
194 千貫松
195 開眼寺の銀杏の木
196 深見の池
197 釣り鐘淵
198 龍神様
199 お万さまの物語
200 南京茶碗の若宮八王子
201 七十五人力の久治郎
202 かみなり岩とよばり岩
203 横旗の信玄塚
204 月瀬の大杉
205 檜原川の洞穴
206 火の玉小僧

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。