検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信州の民話伝説集成 北信編

著者名 高橋 忠治/編著
著者名ヨミ タカハシ チュウジ
出版者 一草舎出版
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D38815/1/10105903713一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000703053
書誌種別 図書
書名 信州の民話伝説集成 北信編
巻次(漢字) 北信編
書名ヨミ シンシュウ ノ ミンワ デンセツ シュウセイ
言語区分 日本語
著者名 高橋 忠治/編著
著者名ヨミ タカハシ チュウジ
出版地 長野
出版者 一草舎出版
出版年月 2005.11
本体価格 ¥3800
ISBN 4-902842-15-7
数量 430p
大きさ 22cm
分類記号 388.152
件名 民話-長野県   伝説-長野県
注記 文献:p424~430
内容紹介 長野県の伝説を中心として多面的に資料を収集・整理し、一部に神話・昔話風の素材も含め、新しい視点から再構築する。北信編では、善光寺平から秋山郷まで、北信濃に伝わる210話を収録。
著者紹介 1927年長野県生まれ。法政大学文学部卒業。日本児童文学者協会評議員。元信州児童文学会会長・元黒姫童話館館長。詩集「りんろろん」で第9回新美南吉児童文学賞等受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 秋山村の白い手
2 矢櫃村の檀
3 兵右衛門の知恵
4 名刀とかげ丸
5 野々海池の主
6 大蛇のたたり
7 ワラビの恩
8 ふんどし地蔵
9 吹雪の観音さま
10 極楽へ
11 いい男の正体
12 箕作の白キツネ
13 綱切橋
14 鬼神堂
15 樽滝の主
16 ザンギリ党
17 狐をだました話
18 関屋の親子松
19 白い馬に乗った娘
20 とうろ木峠
21 小菅神社の姫小松
22 蛇が竜になるとき
23 末期の忍術
24 雨をよぶ経文
25 ご神木のイチイ
26 ご神木を守った蛇
27 オクマとショウジの木
28 田茂木池の主
29 継子の鳥
30 熊の手洗い湯
31 三度っくり
32 二つの彼岸
33 めでたい名
34 種を運んだ和尚さん
35 川をのぼった鐘
36 宣勝寺林の狐
37 法印さんと平塚の狐
38 御見立てのエノキ
39 小見の観音さん
40 大沼池に呑まれた絵姿
41 竜と琵琶法師
42 十三崖
43 蛇の恩返し
44 臼清水
45 竜宮から届いた山椒の実
46 高社と斑尾山の背比べ
47 谷厳寺の猫
48 ろう池
49 不白塚
50 酒飲み弁天
51 一子地蔵
52 法運寺の仁王さん
53 神宮寺の八
54 田上の観音様
55 剣ずり石
56 山を跨ぎ歩く鬼
57 火あぶり観音
58 おにぎり臼
59 斑尾山と空海池
60 音吉大明神
61 福島正則の杉
62 福原の大日如来
63 脛石
64 三途河の婆いじめ
65 芋喰い仁王さん
66 雁田山の姥石
67 朝帰りの地蔵さん
68 鼻取り太子の田
69 こと婆の来る晩
70 黒船と鎧ばたけ
71 福井の夫婦水
72 アザをつくる若宮八幡さま
73 鬼抱き石
74 竜になった黒姫
75 原の閑貞桜
76 雀捕りの名人
77 野尻湖の主
78 強清水
79 古海街道の妖怪
80 姫の泣き石
81 美女のあだ討ち
82 芋川用水哀話
83 キツネの戦争ごっこ
84 大蛇の呪い
85 神と仏の警戒警報
86 八蛇川の毒蛇
87 消えた提灯
88 地蔵首村
89 十三塚
90 泣き坂
91 代搔き太子さま
92 おてんごさんの木切り
93 四阿山
94 怒鳴られた殿様
95 カニ寺
96 山麓を拓いた母と娘
97 高山寺の竜
98 法蔵寺の猫
99 かくれまや
100 狐の嫁入り行列
101 弘法様の万年機
102 豆玉野郎
103 物言わぬ嫁
104 孫の生き埋め
105 虫倉山の山姥
106 臥雲院の山門の竜
107 ぬすとの宮
108 狐か天狗か幽霊か
109 権兵衛の屋敷跡
110 犀竜と泉小太郎
111 鳴く鳴かぬの松
112 和田の城の埋蔵金
113 久米ノ仙人
114 きじも鳴かずば
115 矢ノ尻の豆飾り
116 天狗の人質
117 日本武尊と栃ケ峰の狐
118 一夜山
119 鬼女紅葉
120 三野王と見返り地蔵
121 根上りの松
122 天女の機織り石
123 赤鬼の佐治兵衛
124 竜の宝珠と鬼無里のお宮
125 大昌寺と狐
126 念仏池
127 西行桜
128 おまんの墓
129 栅橋
130 天狗さんの宝刀
131 北石の大日如来
132 野尻の水
133 猿田彦のお告げ
134 大石の馬頭観音
135 旅に出たままの観音様
136 雨乞いのボウボウ石
137 トロッコとお化け機関車
138 謎のステッキ男
139 ごうろ山のムジナ
140 泉平の神代桜
141 一膳畑
142 七二会の栃の木
143 嫁殺しの池
144 犬石の「犬石」
145 蚊のいない家
146 目洗い石
147 いないのにいる話
148 お種池
149 狐の仕返し
150 漆かきと狼
151 ムジナ灯篭
152 敷石への祈り
153 吉三と濡れ仏
154 石堂丸と刈萱上人
155 虎が塚
156 胡麻を作らない
157 桐原の竜馬
158 いぼ取り石
159 髻山の姫石
160 天狗に腕を貸した和尚
161 独り寝の橋
162 経読み地蔵
163 遠藤塚の火の玉
164 姫塚
165 酒飲み弥勒
166 皆神山の天狗
167 ねずみ清水
168 柴のお茶洗い石
169 お安紅梅
170 猿の過去帳
171 ムジナの星見
172 キツネの手助け
173 縁切り橋
174 山津波と五人の若者
175 ぬくといか
176 逆さ麦
177 幕張りの杉
178 人肌観音
179 雨降り地蔵
180 典厩寺の閻魔堂
181 胴合橋
182 保科観音と坂上田村麻呂
183 風の童子
184 おようたけ
185 天浦の水引地蔵
186 片目のドジョウ
187 蛇枕石
188 八幡のカラス
189 おば捨て山
190 満照寺こたつ
191 ロシヤ
192 雨宮と和泉式部
193 篠崎の袖振り地蔵尊
194 内川の神代ケヤキ
195 恋しの湯
196 天狗三兄弟
197 卍峠
198 福井の六部地蔵
199 冠着山
200 雄沢と雌沢
201 碁を打つ観音様
202 長い話
203 大ネズミと唐猫
204 枠山峠
205 代官の死霊
206 笄の渡し
207 キビ平
208 あかしの松
209 夜泣き石
210 重箱雨

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。