検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記念的建造物の成立 

著者名 鈴木 博之/編
著者名ヨミ スズキ ヒロユキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5202/25/1101991738一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000132383
書誌種別 図書
書名 記念的建造物の成立 
書名ヨミ キネンテキ ケンゾウブツ ノ セイリツ
叢書名 シリーズ都市・建築・歴史
叢書番号 1
言語区分 日本語
著者名 鈴木 博之/編   石山 修武/編   伊藤 毅/編   山岸 常人/編
著者名ヨミ スズキ ヒロユキ イシヤマ オサム イトウ タケシ ヤマギシ ツネト
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.2
本体価格 ¥4200
ISBN 4-13-065201-X
数量 4,390,2p
大きさ 22cm
分類記号 520.2
件名 建築-歴史   都市計画-歴史
内容紹介 国家体制や技術などの変遷の中で、建築・都市も素朴な形態から脱し、政治的・社会的特性を顕示する高度な記念碑性を獲得していく…。日本・アジア・ヨーロッパにおいて、古代の都城・宮殿・寺社・古墳に付加された意味を探る。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院工学系研究科教授。建築史専攻。著書に「都市のかなしみ」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 古代社会と建築・都市 山岸 常人/著
2 日本の古代宮都 橋本 義則/著
3 寺院造営と生産 上原 真人/著
4 中国の都城とアジア世界 妹尾 達彦/著
5 ギリシア・ローマの都市と建築 伊藤 重剛/著
6 建築技術の多様性 渡邉 晶/著
7 横穴式石室築造の思想 広瀬 和雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 博之 石山 修武 伊藤 毅 山岸 常人
2006
520.2
建築-歴史 都市計画-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。