検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世語法研究 

著者名 坂梨 隆三/著
著者名ヨミ サカナシ リュウゾウ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫81502/2/0105977341一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000182301
書誌種別 図書
書名 近世語法研究 
書名ヨミ キンセイ ゴホウ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 坂梨 隆三/著
著者名ヨミ サカナシ リュウゾウ
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版年月 2006.11
本体価格 ¥13000
ISBN 4-8386-0220-0
数量 443p
大きさ 22cm
分類記号 815.02
件名 日本語-文法-歴史
内容紹介 近世の可能に関する動詞の成立や発達、ロドリゲス「日本大文典」からみる打消、近松世話物における活用や近世におけるサ行四段活用、洋学者の思想と文体などについて考察する。まとめとして、近世語法研究の現状を掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 可能に関するもの
2 第一章 可能動詞の成立
3 第二章 可能動詞の発達
4 第三章 江戸後期の可能動詞
5 第二部 打消に関するもの
6 第四章 ロドリゲス『日本大文典』の「ないで」
7 第五章 打消の助動詞「ない」の発達
8 第六章 いけねへ・いかねへ・いかれねへ
9 第三部 活用に関するもの
10 第七章 近松世話物における二段活用と一段活用
11 第八章 ラ行下二段活用の四段化
12 第九章 近世におけるサ行四段活用のイ音便
13 第四部 敬語、自動詞・他動詞、補助動詞、接続助詞などに関するもの
14 第十章 「だのに」と「なのに」
15 第十一章 「浮世床」「浮世風呂」のテルとテイル
16 第十二章 おんぶする
17 第十三章 居られるという言い方について
18 第十四章 「おられる」再考
19 第五部 文体、語の用法、方言、位相などに関するもの
20 第十五章 洋学者の思想と文体
21 第十六章 「好色伝受」のことば
22 第十七章 読みと文法
23 第十八章 上方語と東国の言葉
24 第十九章 近松と西鶴
25 第二十章 近世語法研究の現況

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
日本語-文法-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。