検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百万石と一百姓 

著者名 清水 隆久/著
著者名ヨミ シミズ タカヒサ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2891/ムヒ 2/2102244057一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001950969
書誌種別 図書
書名 百万石と一百姓 
書名ヨミ ヒャクマンゴク ト イチ ヒャクショウ
学農 村松標左衛門の生涯
言語区分 日本語
著者名 清水 隆久/著
著者名ヨミ シミズ タカヒサ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2009.3
本体価格 ¥14000
ISBN 978-4-540-07108-9
ISBN 4-540-07108-9
数量 601p 図版12p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
個人件名 村松 標左衛門
内容紹介 百姓であり、本草学者であり、薬種園の経営者であり、数々の農書の作者であり、馬療書著述の獣医学者であり、かつ望まれて加賀百万石の農業振興を担った不世出の巨人、村松標左衛門。その全生涯を描く畢生の評伝。
著者紹介 1926年石川県生まれ。日大卒。「加賀藩農書の研究」により京都大学農学博士の学位を受ける。金沢女子高等学校長などを経て定年退職。石川県議会史・金沢市史両編さん委員歴任。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 能登の豪農村松家
2 第一節 能登富来郷の自然・経済環境
3 第二節 豪農村松家の存在
4 第三節 標左衛門が生きた時代背景
5 第二章 本草学への取り組み
6 第一節 本草学者小野蘭山に師事
7 第二節 在野の本草学者、村松標左衛門
8 第三節 薬園経営と薬種業
9 第四節 本草研究手法を農書著作に
10 第五節 「本農精微論捨遺【セキ】」の存在
11 第三章 「ホシキ本」に見る学問への情熱
12 第一節 「書籍目録私記」の作成
13 第二節 「書籍目録私記」を座右に
14 第四章 藩産物方へのかかわり
15 第一節 藩産物方植物主付に就任
16 第二節 文政二年関西産業調査の旅
17 第三節 文政四年東国産業調査下命
18 第四節 産物方政策展開のはざまに
19 第五章 見聞録の集大成
20 第一節 『工農業事見聞録』全七巻の著述
21 第二節 「尚志軒雑録」、「同新話」、「同夜話」
22 第三節 「不言篇」と「不言録」
23 第六章 利民の政治を求めて
24 第一節 上申書提出の風潮
25 第二節 標左衛門による二つの上申書
26 第三節 上申書にみる標左衛門の主張
27 第七章 馬療書の編さん
28 第一節 「馬療木鐸大全」の編さん
29 第二節 「馬療木鐸大全」の内容
30 第三節 「馬療本草」全四巻の著作
31 第八章 百姓生活の総括
32 第一節 農書の作成
33 第二節 農書『村松家訓』の執筆
34 第三節 家訓「耕稼例」について
35 第四節 家訓下本にみる経営努力
36 第五節 再度の出版方願提出
37 第六節 標左衛門の永眠と家業
38 結び

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
289.1
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。