検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸時代、漢方薬の歴史 

著者名 羽生 和子/著
著者名ヨミ ハブ カズコ
出版者 清文堂出版
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架4998/70/1102227054一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002105420
書誌種別 図書
書名 江戸時代、漢方薬の歴史 
書名ヨミ エド ジダイ カンポウヤク ノ レキシ
言語区分 日本語
著者名 羽生 和子/著
著者名ヨミ ハブ カズコ
出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版年月 2010.7
本体価格 ¥5800
ISBN 978-4-7924-0925-8
ISBN 4-7924-0925-8
数量 7,300p
大きさ 22cm
分類記号 499.8
件名 漢方薬-歴史
内容紹介 江戸時代に、どの様な唐薬がどの様な薬効を期待して輸入されたのか。歴史学と薬学との両面から輸入唐薬に焦点を当て、国内流通と病理的効能とに関連する問題を広範囲にわたって俯瞰する。
著者紹介 1931年大阪市生まれ。帝国薬学専門学校(現、大阪薬科大学)卒業。塩野義製薬勤務を経て、薬剤師となる。関西大学大学院文学研究科博士課程修了。関西大学文学博士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 第一編 江戸時代における輸入唐薬の概要
3 第一章 唐薬の故郷をたずねて
4 はじめに
5 一 北京の同仁堂
6 二 杭州の胡慶余堂
7 三 唐薬の故郷から日本への道-寧波
8 おわりに
9 第二章 江戸時代における輸入唐薬について
10 はじめに
11 一 『舶載薬物録』に見る「唐方持渡薬種荒物類」
12 二 江戸時代における輸入唐薬の現代的薬効
13 おわりに
14 第三章 江戸時代唐船舶載唐薬・山帰来の日本流入
15 はじめに
16 一 土茯苓・和名山帰来について
17 二 江戸時代日本における山帰来の輸入事情
18 三 江戸時代における山帰来の流通事情
19 おわりに
20 第二編 江戸時代における唐薬輸入と流通
21 第四章 江戸時代における輸入唐薬の品名・数量について
22 はじめに
23 一 唐薬輸入と流通
24 二 輸入唐薬の品名と数量
25 おわりに
26 第五章 宝永・正徳期唐船舶載唐薬の日本流入について
27 はじめに
28 一 宝永・正徳期の『唐蛮貨物帳』に見る輸入唐薬
29 二 宝永・正徳期の輸入唐薬の薬効と認識
30 おわりに
31 第六章 宝暦五・六年における輸入唐薬の流通と江戸送り八品について
32 はじめに
33 一 江戸時代における疫病流行の歴史背景
34 二 江戸時代における薬園の奨励
35 三 江戸送り八品の薬効と認識
36 四 道修町文書に見る輸入唐薬
37 五 江戸時代輸入唐薬の大坂、江戸間の流通状況
38 おわりに
39 第七章 道修町の沿革と大坂薬種中買仲間
40 一 道修町の沿革について
41 二 古文書にみる道修町薬種中買仲間の組織
42 三 全国の薬種流通の中心地
43 おわりに
44 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
499.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。