検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個性化における「私」と「身体」 

著者名 齋藤 眞/著
著者名ヨミ サイトウ マコト
出版者 創元社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架1461/339/1102632996一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100941239
書誌種別 図書
書名 個性化における「私」と「身体」 
書名ヨミ コセイカ ニ オケル ワタシ ト シンタイ
アニメ映画『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』と『イノセンス』の分析を通じて
叢書名 ユング派分析家資格取得論文シリーズ
叢書番号 第2巻
言語区分 日本語
著者名 齋藤 眞/著
著者名ヨミ サイトウ マコト
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年月 2021.11
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-422-11760-7
ISBN 4-422-11760-7
数量 11,163p
大きさ 21cm
分類記号 146.1
件名 精神分析   アニメーション
個人件名 押井 守
内容紹介 私とは何か、私がいる現実とは何か。心理臨床の根本的な出発点となる「私」、そして「私」がこの世に身を置くための基盤となる「身体」を切り口として、映画監督・押井守の発言や作品を手がかりに、心理臨床の意味を問い直す。
著者紹介 1963年生まれ。京都大学博士(教育学)。ユング派分析家、臨床心理士、公認心理師。愛知学院大学心身科学部教授。専門は臨床心理学、心理療法論。著書に「現代青年の理解の仕方」など。
目次タイトル 第1章 目的と問題の焦点化
1.目的 2.基本的観点
第2章 映画監督・押井守
1.押井守 2.テレビアニメ制作の現場 3.映画へのこだわり 4.アニメ映画監督 5.アニメ監督としての挫折 6.アニメ映画監督としての再生 7.日本の平和や戦争についての押井の思い
第3章 アニメ映画『攻殻機動隊』(前半)
1.時代設定を示す最初の場面 2.登場人物の特徴を示す場面 3.主題の先取り 4.アニメ映画世界の説明と“攻性” 5.見えなくなる体とあやつられる記憶
第4章 アニメ映画『攻殻機動隊』考察(前半)の考察
1.街の情景 2.レイアウトを通じて演出される情景
第5章 アニメ映画『攻殻機動隊』(後半)
1.主人公の心情深化と映画主題を提示する場面(遠景との関わり) 2.主人公の心情深化(中景との関わり) 3.義体の中の“ゴースト”? 4.“人形使い”との対面 5.廃噓と化した博物館での戦闘 6.“人形使い”との融合
第6章 アニメ映画『攻殻機動隊』(後半)の考察
1.影との直面化 2.押井の中の女性像とその影 3.押井の中の少女像
第7章 アニメ映画『イノセンス』
1.『攻殻機動隊』から『イノセンス』(2004年、押井53歳)への情況 2.『イノセンス』のストーリー展開
第8章 アニメ映画『イノセンス』の考察
1.アニメのキャラクターの体を主題化することでアニメーション映画を問うこと 2.内容主題的に体を問うこと 3.問われている「体」 4.人形と犬 5.想いを残すということ 6.この世にいるということ
第9章 総合考察
1.押井を通じてクローズアップされる日本人ならではの課題 2.映画を通じて象徴される個性化の過程・分析心理学的過程 3.心理臨床への視点



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
146.1 146.1
押井 守 精神分析 アニメーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。