蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
昭和18年5月号 |
刊行情報:発行日 |
19430502 |
出版者 |
改造社 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 新雑書庫 | | 0504210350 | 雑誌 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101053593 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
ネット情報におぼれない学び方 |
書名ヨミ |
ネット ジョウホウ ニ オボレナイ マナビカタ |
叢書名 |
岩波ジュニア新書
|
叢書番号 |
964 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
梅澤 貴典/著
|
著者名ヨミ |
ウメザワ タカノリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2023.2 |
本体価格 |
¥900 |
ISBN |
978-4-00-500964-0 |
ISBN |
4-00-500964-0 |
数量 |
14,191p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
002.7
|
件名 |
情報利用法
図書館利用
|
学習件名 |
調べ方 インターネット 図書館 図書館利用法 メディアリテラシー 調べ学習 |
注記 |
文献:p187 |
内容紹介 |
確かな情報で考える術を学べば、鬼に金棒! ネット時代の学びに即した情報の探し方や使い方、さらにはアウトプットの仕方を、図書館司書の見地から丁寧に解説する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。修士(教育学)。中央大学職員。都留文科大学非常勤講師(兼任)。小学生から大学院生、社会人までを広く対象とした探究活動の支援とその効果を研究。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
1章 ネット時代の学びとは? |
|
「ネットがあるから大丈夫」って本当?/アニメの「聖地巡礼」で検証してみよう/あいまいな表現に気をつけよう/「誰が言ったのか」をたどっていくと/「たどれる」=裏付ける材料になる |
|
2章 探究のための図書館活用法 |
|
ネット時代に、なぜ本? なぜ図書館?/1冊の本から始まる、知の冒険の旅/本の構造と機能/「運命の1冊」に出逢う方法/わが町から全国へ! 現代から過去へ!/「無意識の理想条件」を言葉にする/海外の本はどう探すの?/図書館で「運命の赤い糸」を引き寄せる方法/NDCは、学びの地図(知識体系)/図書館の本はどのようにして分類されるか/NDCを使った「脳内四次元ポケット」の作り方 |
|
3章 図書館を味方につければ鬼に金棒! |
|
図書館にはどんな情報がある?/「理想の情報源」は「信頼性」と「新しさ」にあり/多種多様な事典・辞書は強い味方/専門雑誌は知の最前線/雑誌記事・論文の探し方/統計データを「裏付け」に使う/データベースの種類と使い分け方/図書館には地域や郷土の資料もあるぞ!/「知の殿堂」図書館を使いたおそう! |
|
4章 「確かな情報」って何? |
|
情報の信頼性と責任/誤った情報はなぜ広まるのか/フェイクニュースに騙されないために/印象は操作される/写真による印象操作も/鳥の目と虫の目で世界を観察してみよう コラム 「確かな情報」を送る側に |
|
5章 ネット情報の海でおぼれないために |
|
ネットの情報と図書館の情報を比べてみよう!/情報の速さと双方向性がネットの特性/図書館(印刷資料)の特性/ネット情報の活用術を身につける/キーワード検索の「3つの心構え」/司書も味方に |
|
6章 知識を「学ぶ」から、知識を「使う」へ |
|
インプットができたらアウトプットに挑戦/「自由研究」から始めてみよう/発信する探究テーマの探し方/素材の組み合わせが新しいアイデアを生む/ヒラメキを引き起こす必勝法/レポート作成にチャレンジしてみよう/確かな根拠を使い、論理的にまとめる力が重要/レポートの構成を知ろう/自分の知識体系を「地図」にする/今の自分に足りない力・将来身につけたい力は何だろう? |
|
7章 アイデアの発信が、未来を切り拓く |
|
アウトプットの方法はいろいろある/創作のための情報集めが屋台骨を作る/絵や音楽だって、大切なアウトプット/誰にも秘密でいいから、思いを書き出してみよう/その小さな一歩が、表現力を育てる/アイデアと言葉を発信する意義/先人の知恵を活用する方法(引用と著作権)/情報の受け手から、発信者へ/アウトプットで、自分の世界をもっと面白くしよう/学びは「終わりなき旅」 |
|
本書で紹介したオンラインデータベース |
|
主要参考文献 |
|
おわりに |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺伝子図鑑
国立遺伝学研究所…
室町幕府管領施行システムの研究
亀田 俊和/著
生前贈与の実務必携 : 相続税大増…
中島 吉央/著
天然ガス開発のひみつ
山口 育孝/漫画
朝鮮王朝がわかる! : 歴代27人…
六反田 豊/監修
高齢鍼灸学 : 高齢者の保健・福祉…
松本 勅/編著,…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
原子力のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
原子力のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
判例にみる相続人と遺産の範囲
仲 隆/編著,浦…
ロボット世界のサバイバル : 生…2
金 政郁/文,韓…
患者を末期腎不全にしないためのCK…
今井 圓裕/編集…
嫌われる勇気
岸見 一郎/著,…
マルクス抜粋ノートからマルクスを読…
大谷 禎之介/編…
おしりたんてい ププッレインボーダ…
トロル/さく・え
社会教育行政読本 : 「協働」時代…
社会教育行政研究…
ロボット世界のサバイバル : 生…3
金 政郁/文,韓…
島々の発見 : 「新しいブリテン史…
J.G.A.ポー…
水泳のコツ大研究 : キミにもでき…
後藤 真二/監修
大逆罪
北村 巌/著
継ぎはぎだらけのヴェルサイユ宮殿 …
窪田 喜美子/著
なぜ人と組織は変われないのか : …
ロバート・キーガ…
建築・空間・災害
村尾 修/著
福田村事件 : 関東大震災・知られ…
辻野 弥生/著
国家はなぜ衰退するのか : 権力…上
ダロン・アセモグ…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
自分はバカかもしれないと思ったとき…
竹内 薫/著
雑草の呼び名事典 : 写真で…散歩編
亀田 龍吉/写真…
愛の新世界
シャルル・フーリ…
小学生までに読んでおきたい文学5
松田 哲夫/編
老いを考える100冊の本 : いか…
久我 勝利/著
口語民法
高梨 公之/監修
生理用品の社会史 : タブーから一…
田中 ひかる/著
スウェーデン保育の今 : テーマ活…
白石 淑江/著,…
もしも宇宙でくらしたら
山本 省三/作,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
国造制の研究 : 史料編・論考編
篠川 賢/編著,…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
ゾミア : 脱国家の世界史
ジェームズ・C.…
前へ
次へ
遺伝子図鑑
国立遺伝学研究所…
室町幕府管領施行システムの研究
亀田 俊和/著
生前贈与の実務必携 : 相続税大増…
中島 吉央/著
天然ガス開発のひみつ
山口 育孝/漫画
朝鮮王朝がわかる! : 歴代27人…
六反田 豊/監修
高齢鍼灸学 : 高齢者の保健・福祉…
松本 勅/編著,…
バナナのはなし
伊沢 尚子/文,…
原子力のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
原子力のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
判例にみる相続人と遺産の範囲
仲 隆/編著,浦…
ロボット世界のサバイバル : 生…2
金 政郁/文,韓…
患者を末期腎不全にしないためのCK…
今井 圓裕/編集…
嫌われる勇気
岸見 一郎/著,…
マルクス抜粋ノートからマルクスを読…
大谷 禎之介/編…
おしりたんてい ププッレインボーダ…
トロル/さく・え
社会教育行政読本 : 「協働」時代…
社会教育行政研究…
ロボット世界のサバイバル : 生…3
金 政郁/文,韓…
島々の発見 : 「新しいブリテン史…
J.G.A.ポー…
水泳のコツ大研究 : キミにもでき…
後藤 真二/監修
大逆罪
北村 巌/著
継ぎはぎだらけのヴェルサイユ宮殿 …
窪田 喜美子/著
なぜ人と組織は変われないのか : …
ロバート・キーガ…
建築・空間・災害
村尾 修/著
福田村事件 : 関東大震災・知られ…
辻野 弥生/著
国家はなぜ衰退するのか : 権力…上
ダロン・アセモグ…
おめんです[1]
いしかわ こうじ…
りんごかもしれない
ヨシタケ シンス…
自分はバカかもしれないと思ったとき…
竹内 薫/著
雑草の呼び名事典 : 写真で…散歩編
亀田 龍吉/写真…
愛の新世界
シャルル・フーリ…
小学生までに読んでおきたい文学5
松田 哲夫/編
老いを考える100冊の本 : いか…
久我 勝利/著
口語民法
高梨 公之/監修
生理用品の社会史 : タブーから一…
田中 ひかる/著
スウェーデン保育の今 : テーマ活…
白石 淑江/著,…
もしも宇宙でくらしたら
山本 省三/作,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
国造制の研究 : 史料編・論考編
篠川 賢/編著,…
ぼくのふとん
鈴木 のりたけ/…
ゾミア : 脱国家の世界史
ジェームズ・C.…
前へ
次へ
前のページへ