ここから本文です。
ここまで本文です。
新聞・雑誌総合目録検索 ヘルプ
検索画面
キーワード(新聞紙名・雑誌名・出版者)から探す

- 1 資料種別(和雑誌・洋雑誌・和新聞・洋新聞)、検索対象図書館(県立・市町村)を指定して検索ができます。
- 2 新聞紙名、雑誌名、出版者をキーワードに検索できます。
- 入力する文字は漢字、ひらがな、カタカナ、英字、数字で、全角・半角どちらも使えます。
- 検索条件を入力したら、検索ボタンをクリックしてください。
新聞紙名・雑誌名、図書館名の五十音から探す

- オプションにある「五十音/図書館名」をクリックすることで、新聞紙名・雑誌名の頭文字から検索できます。(直接入力はできません)
- 頭文字を選択することで、欄に文字がセットされるので、検索ボタンをクリックしてください。その文字から始まる資料の一覧が表示されます。
- 同様に図書館名を選択することで欄に図書館名がセットされます。検索ボタンをクリックすると選択した館が所蔵している資料の一覧が表示されます。
検索結果一覧画面

- 一覧の項目名をクリックすることで、書誌種別、誌名、出版者で並び変えることができます。
- 新聞紙名・雑誌名をクリックすると詳細画面が表示されます。
- 出版者名をクリックすると、出版者名で再検索を行います。
- なお、検索結果が1件しかない場合は、検索後に一覧を省略して、そのまま詳細画面が表示されます。
検索結果詳細画面

- ページ上部にタイトルの情報が表示されます。ページ下部に所蔵館、保存期間、巻号(通巻号)発行年月日が表示されます。
- リンクの項目に表示されている
をクリックすると、県立図書館は「蔵書検索結果詳細画面」に遷移します(新聞を除く)。市町村立図書館については、各自治体図書館のトップページが別ウィンドウで開きます。
- なお、保存期間が5年以下の資料は原則として巻号(通巻号)発行年月日は省略します。
ご利用にあたって
- このデータベースは市町村立図書館等からいただいたデータをもとに機械的な同定処理を行っています。データ入力の細かな違い等により、別のタイトルと認識されている場合があります。
- このデータベースは市町村立図書館等からいただいたデータをもとに作成しています。所蔵範囲の詳細については、ご来館の前に所蔵館にお問い合わせいただいた方が確実です。