検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&A1週間の食育 

著者名 服部 津貴子/著
著者名ヨミ ハットリ ツキコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J498/ハツ/0600350293児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001768159
書誌種別 図書(児童)
書名 Q&A1週間の食育 
書名ヨミ キュー アンド エー イッシュウカン ノ ショクイク
言語区分 日本語
著者名 服部 津貴子/著
著者名ヨミ ハットリ ツキコ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年月 2007.8
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-265-82007-8
ISBN 4-265-82007-8
数量 127p
大きさ 21cm
分類記号 498.5
件名 食生活   食品   栄養
学習件名 栄養 食生活 食物 米 果物 消化・吸収 スポーツ 睡眠 漬け物 鉄分 たんぱく質 肉・肉製品 ヨーグルト 野菜 食用油 はし(箸) 食事作法 食料自給率 食物繊維 貝 食物アレルギー メタボリックシンドローム 栄養素 歯 塩 食中毒 サプリメント 血液 魚 カロリー スナック菓子 郷土料理 調味料 食品添加物 乾物 スローフード 飢餓
内容紹介 栄養料理研究家の服部津貴子が、1週間で考える食育のしくみや、食材と栄養の取り方をQ&A形式で楽しく紹介。食事のマナーや食べものへの感謝のきもち、家族そろって食卓をかこむことの大切さなどについても触れる。
著者紹介 服部栄養料理研究会会長、学校法人服部学園理事、服部流家元。農林水産省特用林産振興会委員、IOC国際オリーブ協会コンサルタントを兼務。著書に「「おいしい」食育講座」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 1週間のレシピ
3 第1章 月曜日の食育
4 Q01 週のはじまりの月曜日に、おすすめのメニューはなに?
5 Q02 パンとかスパゲティがすきだから、お米はほとんど食べないけど、いいよね?
6 Q03 くだものがだいすき!たくさん食べたらいけないの?
7 Q04 「よくかんで食べるようにしましょう」って先生にいわれたよ。どうして?
8 Q05 食べものは、からだの中に入るとどうなるの?
9 Q06 運動がすきじゃないんだけど、どうしてしなくちゃいけないのか、おしえて!
10 Q07 朝おきられなくて、朝ごはんが食べられない。どうすればいいの?
11 第2章 火曜日の食育
12 Q08 まだまだ元気な火曜日。どんなメニューがいいのか、おしえて!
13 Q09 「ご・ず・こん・きのこを食べなくちゃね」ってお母さんがいうよ。なんのこと?
14 Q10 毎日、元気に学校にいくためには、どんなものを食べればいいの?
15 Q11 「つけものは、からだにいいんだよ」っておじいちゃんがいうけど、そうなの?
16 Q12 からだの中に鉄があるって、ほんと?
17 Q13 パワーいっぱいのからだをつくるためには、どんな栄養素が必要なのかな?
18 Q14 おなじお肉なのに、いろいろななまえがついているよね。どうちがうの?
19 第3章 水曜日の食育
20 Q15 週のまん中の水曜日に、おすすめのメニューはなに?
21 Q16 ヨーグルトはとてもからだにいいってきいたけれど、ほんとうなの?
22 Q17 緑黄色野菜とか、淡色野菜というのは、どういう意味?
23 Q18 オリーブオイルというのは、どういうもの?
24 Q19 おはしをつかうと、頭がよくなるって、ほんと?
25 Q20 おちゃわんの正しいもち方とか、和食にもマナーがあるの?
26 Q21 日本は食料自給率が低いってきいたよ。どういうことなのかな?
27 第4章 木曜日の食育
28 Q22 週の後半の木曜日は、どんなメニューがおすすめなのかおしえて!
29 Q23 食物繊維がおなかのそうじをしてくれるって、どういうことなの?
30 Q24 バランスのよい食事をとるための、かんたんな方法があったらおしえて!
31 Q25 お父さんはあさりのおみそ汁がすき。ほかには、どんな貝が食べられるの?
32 Q26 食物アレルギーって、花粉症みたいなもののこと?
33 Q27 お父さんが気にしているメタボリックシンドロームって、なにかな?
34 Q28 栄養素は、からだの中でどんなはたらきをするの?
35 第5章 金曜日の食育
36 Q29 あしたからおやすみの金曜日。おすすめのメニューはなに?
37 Q30 「めざせ!8020」とかかれたポスターを歯医者さんで見たよ。どういうこと?
38 Q31 野菜はあんまりすきじゃないけれど、食べなければいけないの?
39 Q32 「塩分はひかえめに」って、お母さんがいうよ。塩はからだにわるいのかな?
40 Q33 友だちが食中毒になっちゃったよ。食中毒にならないためには、どうすればいい?
41 Q34 サプリメントから栄養をとるのと、食べものでとるのと、どうちがうの?
42 Q35 有機野菜が売られていたよ。ふつうの野菜と、どこがちがうのかな?
43 第6章 土曜日の食育
44 Q36 学校がおやすみの土曜日に、おすすめのメニューはなに?
45 Q37 「サラサラ血液が、健康のもとよ」ってお母さんがいうけど、どういうこと?
46 Q38 「魚を食べましょうね」ってお母さんがいうけど、そんなに栄養があるの?
47 Q39 お母さんが、太るのを気にしているよ。どうして太るのかな?
48 Q40 あかちゃんはごはんを食べられないのに、どうやって栄養をとっているの?
49 Q41 スナック菓子の食べすぎは、イライラの原因になるってほんと?
50 Q42 沖縄のおばあちゃんの家で、ゴーヤーチャンプルーを食べたよ。郷土料理なんだって?
51 第7章 日曜日の食育
52 Q43 家族がそろう日曜日は、どんなメニューがいいの?
53 Q44 「『さしすせそ』が味つけの基本よ」ってお母さんがいうの。いったいどういうこと?
54 Q45 おばあちゃんが季節ごとにおくってくれる野菜が、スーパーのよりおいしいのはなぜ?
55 Q46 「安全な食品を食べよう」ってお父さんがいうけど、安全な食品って、どういうこと?
56 Q47 お母さんが旅行のおみやげに買ったカサカサしたものは、乾物といってたけど、食べもの?
57 Q48 「家族そろって、ごはんを食べよう」ってお父さんがいうよ。だいじなことなのかな?
58 Q49 「これからの時代は、スローフードだね」っておにいちゃんがいうけど、どういうこと?
59 Q50 「もったいない」という日本のことばが、世界に広まっているって、ほんとうなの?
60 資料編
61 資料1 ハンガーマップで、世界の食に目をむけよう!
62 資料2 食育の「3つの柱」を身につけよう

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

服部 津貴子
2007
498.5
食生活 食品 栄養
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。