検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会福祉の相談援助 

著者名 相澤 譲治/編著
著者名ヨミ アイザワ ジョウジ
出版者 久美
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36942/81/0106353790一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002334838
書誌種別 図書
書名 社会福祉の相談援助 
書名ヨミ シャカイ フクシ ノ ソウダン エンジョ
言語区分 日本語
著者名 相澤 譲治/編著   井村 圭壯/編著
著者名ヨミ アイザワ ジョウジ イムラ ケイソウ
出版地 京都
出版者 久美
出版年月 2012.8
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-86189-207-3
ISBN 4-86189-207-3
数量 181p
大きさ 21cm
分類記号 369.42
件名 保育   ケース・ワーク
内容紹介 保育士養成教育課程科目「相談援助」のテキスト。保育士養成に携わる教員をはじめとする執筆陣が、福祉・医療・保育におけるソーシャルワークをわかりやすく解説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 相談援助の理論
2 第1節 相談援助の意味
3 第2節 相談援助の視点
4 第3節 相談援助とソーシャルワークとの関係
5 第2章 相談援助の意義
6 第1節 相談援助の必要性
7 第2節 相談援助の原則
8 第3節 相談援助の専門性
9 第3章 相談援助の機能
10 第1節 相談援助の機能
11 第2節 相談援助の役割
12 第4章 保育とソーシャルワーク
13 第1節 保育とソーシャルワークの関係
14 第2節 保育所とソーシャルワーク
15 第3節 児童養護施設とソーシャルワーク
16 第5章 相談援助の対象
17 第1節 相談援助の対象理解
18 第2節 相談援助の対象
19 第3節 保育所の役割
20 第6章 相談援助の過程
21 第1節 相談援助の過程とは
22 第2節 相談援助の過程Ⅰ
23 第3節 相談援助の過程Ⅱ
24 第4節 相談援助の過程Ⅲ
25 第7章 相談援助の技術とアプローチ
26 第1節 相談援助の方法
27 第2節 相談援助の実践
28 第3節 相談援助の支援アプローチ
29 第8章 相談援助における計画・記録・評価
30 第1節 計画
31 第2節 記録
32 第3節 評価
33 第9章 相談援助における関係機関・専門職との連携
34 第1節 関係機関との連携の必要性
35 第2節 相談援助に関連する連携機関
36 第3節 連携の実際
37 第10章 相談援助における社会資源の活用・調整・開発
38 第1節 社会資源の活用
39 第2節 社会資源の調整
40 第3節 社会資源の開発
41 第11章 相談援助の事例Ⅰ-保育所-
42 第1節 事例の概要
43 第2節 事例の展開
44 第3節 考察と演習課題
45 第12章 相談援助の事例Ⅱ-知的障害児通園施設-
46 第1節 事例の概要
47 第2節 事例の展開
48 第3節 考察と演習課題
49 第13章 相談援助の事例Ⅲ-母子生活支援施設-
50 第1節 事例の概要
51 第2節 事例の展開
52 第3節 考察と演習課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.42
保育 ケース・ワーク
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。