検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樋口一葉と女性作家 志・行動・愛 

著者名 高良 留美子/著
著者名ヨミ コウラ ルミコ
出版者 翰林書房
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91026/1419/2102626570一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100137019
書誌種別 図書
書名 樋口一葉と女性作家 志・行動・愛 
書名ヨミ ヒグチ イチヨウ ト ジョセイ サッカ ココロザシ コウドウ アイ
言語区分 日本語
著者名 高良 留美子/著
著者名ヨミ コウラ ルミコ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2013.12
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-87737-359-7
ISBN 4-87737-359-7
数量 418p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代   日本文学-作家
内容紹介 樋口一葉、与謝野晶子、平塚らいてう、野上弥生子、田村俊子、宮本百合子、林芙美子…。10人の近代女性作家の明治から戦後までを論じた、評論とエッセイ29篇を収録。
著者紹介 1932年東京生まれ。詩人・評論家・作家。新・フェミニズム批評の会、日本現代詩人会、日本文芸家協会会員。詩集「場所」でH氏賞受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 樋口一葉『やみ夜』と自由民権の志
2 樋口一葉『やみ夜』と他の二人のモデル
3 樋口一葉『やみ夜』と「名もなき狂者」への道
4 樋口一葉の政治的関心と国家観を考える
5 樋口一葉・和歌と日記に表れた日清戦争観
6 樋口一葉『ゆく雲』と錦絵のなかの日清戦争
7 書く女たち
8 与謝野晶子の詩をよむ
9 平塚らいてうとアナーキズム
10 平塚らいてうの議会主義と天皇賛美の問題
11 野上弥生子の恋愛・結婚小説と、中勘助との恋
12 野上弥生子が書いた台湾
13 明治から大正期の「女の生活」
14 田村俊子と鈴木悦・愛のかたち
15 田村俊子の在日期の評論について
16 宮本百合子の手紙
17 林芙美子の詩をよむ
18 林芙美子のパリ旅行と満州事変前後
19 林芙美子の『戦線』
20 林芙美子・<放浪>の軸の上で
21 林芙美子の墓
22 真杉静枝・悪評の作家
23 真杉静枝の結婚小説『駅長の若き妻』を読む
24 真杉静枝が書いた台湾
25 真杉静枝『南方の言葉』を読む
26 佐多稲子の詩と転換期の時代
27 佐多稲子の昭和十年代
28 『渓流』における佐多稲子・中野重治・宮本顕治
29 平林たい子『盲中国兵』と二極分裂の世界

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高良 留美子
2013
910.26
日本文学-歴史-近代 日本文学-作家
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。