検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

受難の文芸 

著者名 奥野 政元/著
著者名ヨミ オクノ マサモト
出版者 翰林書房
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/1793/2102997980一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101004361
書誌種別 図書
書名 受難の文芸 
書名ヨミ ジュナン ノ ブンゲイ
近代日本の作家たちとキリスト教
言語区分 日本語
著者名 奥野 政元/著
著者名ヨミ オクノ マサモト
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2022.7
本体価格 ¥5800
ISBN 978-4-87737-470-9
ISBN 4-87737-470-9
数量 495p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名 日本文学-歴史-近代   日本文学-作家   キリスト教と文学
内容紹介 近代日本の作家たちはキリスト受難をどうとらえたか。受難とは何かをヴェイユやプラトン、ルソー、カントの言説から明らかにした上で、太宰治、山本周五郎、遠藤周作、三浦綾子らの作品を読み解く。
著者紹介 1945年大阪府生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。活水女子大学名誉教授。著書に「中島敦論考」「芥川龍之介論」など。
目次タイトル 序章
1 残余と永遠 2 受難とは何か
第一章 前近代の受難
1 「そのままよ月もたのまじ伊吹山」(芭蕉)をめぐって 2 浦上四番崩れの意味と表現
第二章 近代
1 幸田露伴「運命」への道 2 幸田露伴「運命」論 3 夏目漱石 4 漱石の力 5 「こころ」と「羅生門」 6 芥川龍之介と文明批評 7 芥川から堀辰雄へ
第三章 太宰治
1 「富士には月見草がよく似合う」をめぐって 2 「思ひ出」から「津軽」へ 3 「富嶽百景」論 4 太宰治と聖書一九四八年 5 「誰」と塚本虎二『聖書知識』 6 超越と土着
第四章 山本周五郎
1 山本周五郎とキリスト教 2 「五辨の椿」論 3 「さぶ」/「新潮記」「ちくしょう谷」/「ながい坂」解説
第五章 遠藤周作
1 「沈黙」論 2 長崎と遠藤周作とキリスト教 3 遠藤周作の出発と中世への回帰 4 「女の一生 一部・キクの場合」について
第六章 三浦綾子
1 三浦綾子 2 「氷点」について 3 「続氷点」をめぐって 4 「塩狩峠」論
終章 「近代文学」は終わったのか?



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代 日本文学-作家 キリスト教と文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。